忍者ブログ

カテゴリー「呟き」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

再誕の日4

日が経ちすぎて最早フレッシュな感想が書けないし
細部どころか流れを大分忘れていますが
とりあえず最後まで突っ走りたいと思います。



ついに辿り着いたぞ、ルーサー!!




(C)SEGA


う、わあ…うわあああぁぁ…

変態だ…!変態がいるぅぅぅぅぅ!!!((((;゜Д゜)))

(エミリア風に)



やっと辿り着いたラスボスが、全裸の女性を詰めた瓶?に
へばりついて興奮してる奴だなんて…PSO2…なんて恐ろしい…!!!




(C)SEGA


なんて今更かっこつけても駄目ですよ。
あなたは変態です。

ただ、シオンの在る意味については興味深い。
それは全てが集まる中枢のようでもあり、世界のバックアップのようでもあり…
ルーサーが正確にはなんと言っていたかは忘れましたが(´・ω・`)


跪きたまえ、なんて言われて重力でべしゃっとやられますが
(ノアさんは踏ん張ってましたが。すげぇなオイ)
某ナントカボックスていう漫画にそんなことするキャラがいたな。
あれもアニメに緒方恵美さん出てたらしいですね(脱線)

アークスシップの管制を司るルーサーは、ちょちょいのちょい(言い方が古い)と、
シップの環境設定をいじって乗組員を全滅させる気のようです。






これだから宇宙船は怖ぇ。
やはり文字通り、地に足が着いていない感といいますか…
パイオニア2の人たちが、それでもあの星に降りたいと思っていたのもわかります。
土から離れては生きられないのよ!って有名なヒロインも言っていましたし…






お前はポーキーか。

他社ネタとか細かいことを言っている場合ではありません。
ついにシオンさんが吸収されてしまいました。

選択肢が出たりなんだりしましたが、ZEROでも
マザートリニティ戦前にこんな感じの場面があったような。
まあ、ライター同じ人ですもんね…

一番よさげな「約束をした」という選択肢を選んだものの、
肝心の約束がなんだったか思い出せないプレイヤー1名 _(:3 」∠)_


演算のシオンと管制のルーサーが融合した今なら
アークスとの繋がりを断ち切れるから、自分を殺せというシオンさん。

…ええと、ルーサー単体だと倒すのは難しいけど、
融合したから今シオンを殺せばルーサーもやっつけられるよ!ってこと?
すまん、よく理解できませんでした(ヽ´ω`)





シオンの微笑み。
この姿は彼女の本質ではないのかもしれないけど、いい顔ですね。






お待ちかねの戦闘が入りますー
人型だと的が小さい。

通常はバリアーを張っているので、接近して何度か攻撃をすると
ルーサーがまるで中二病のようにシオンに邪魔されて
ノーガード状態になるのでそこを攻撃します。
たかがフォースのロッド打撃だというのに
ワープして逃げちゃうルーサーさんマジチキン。

何度か重力的なアレでべしゃっとやられました(本番に弱い)


シオンは消滅し、怒り狂うルーサー。






この手の言動にはリサさんという強烈な先駆けがいるので
「ちょwwルーサー発狂wwww」とはなりませんでした。
むしろ彼女に比べれば生ぬるい。

しかしオラクル船団というか、マザーシップは最早使い物になりません。
そこへ。





ピキピキピキ




ズギャァァァーン!


新たなマザーシップ=シャオが現れました。
星とそれを牽引する船なんてどえらいものを
どうやって造ってどうやって隠していたのかは謎ですが、
管制も演算もシオンからシャオに移行します。


完全に後手に回ったルーサーさん、ついにキレる。
(さっきからずっとキレてるような気もします)






感動した。

ああ、ルーサーさん、ラスボスさん、
うちの子の名前を呼んでくださってありがとうございます。

甦る、最初から最後まで太陽王=ラスボスに完全スルーされた
PSPo2ストミの、あの辛い日々…(´・ω・`)


ここからスクショがまばらで正確な展開をあまり覚えていないんですが、
PC攻撃される→クーナ登場→ゼノ登場→ルーサーDF化
でしたっけ…?
おい待て六芒最強の人たちはどうした。

重力操作にも耐えたPCが突然攻撃された際には、
「え、何で今私吹っ飛ばされたの?これ必要?」
というノアさんの心の声が聞こえた気がしました。






ルーサーさん改め【敗者】さんです。
短い間ですが皆様よろしくお願いいたします。
その名前どこから来たんでしょうね…
巨躯とか仮面とかは見た感じわかり易いんですが。

アフィンの姉ちゃんもそうでしたけど、DFの器であるからと言って
別にガングロになる必要はなさそうですね。
【巨躯】さんは日サロとか好きだったんですかね。






そしてファルス・アンゲルス戦へ。
何故かこいつのことを今まで眷属だと思っていたのですが、ご本人でしたか。
このままDF【敗者】連戦になるのかと構えましたが、
さすがに12人戦闘用ボスをソロクエで出すのは鬼畜すぎますよネー

と言うことで、最終戦のパーティは
PC、マトイ、ゼノ、クーナのメンバーでした。

ZEROのときもPSPo2(i)の時もラスボス戦はNPC同士が
みんな知り合い状態だったので、え、このちぐはぐなメンバー?
という気がしてしまいましたが、一応全員に対峙する理由があるのでした。
クーナ→ルーサーへのセリフが全然なかったのは気になりますが。
突き詰めればこいつがハドレッドの敵ではないのだろうか。

ゼノ?ゼノは…微妙だな…そういえば…
敵との因縁で言えば、レギアスとかカスラとかクラリスryの方がありますね。
どちらかと言うと、PCとの関係性が強いというところで選ばれたメンバーのような。








ちょっと何言ってるかわからないですね。


諦めの悪い【敗者】でしたが、フォトナーと、
先ほど消滅したシオンの残留思念が【敗者】を拘束し、
その間に逃げろと言われます。
ここで止めを刺しちゃうとDF【敗者】の緊急クエが出来なくなっちゃいますもんね。
(台無し)

何故フォトナーたちはここで力を貸したのでしょうか?
ただ一人全知を求めて暴走していくルーサーをどういう思いで見ていたのでしょうか?
フォトナーがどういう性質の人たちだったのかの描写が全然なかったので
何から何まで想像するしかありませんが(´・ω・`)

少なくとも過去の改変をして新たな道を見出す事を願ってはいたようなので
(シオンの「わたしとわたしたち」という言い方から)
ルーサーをなんとかしてほしいと思ってはいたのでしょうが。






ああ、最初のあの日、『ずっとこの日を待っていた』のは
ようやくアークスになれたアフィンやPCじゃなく、
シオンさんだったんだろうなぁ。






そこにもうシオンさんはいないとわかっていても、
かつて彼女だった船(というか星)がこうなるのを見るのはちょっと辛い。



さて、シップに帰るとマトイちゃんが過労かなにかでぶっ倒れました。
なんてヒロインらしい…

フィリアさんに「私の集めていたデータがあんな形で利用されるなんて…」
って言っていましたが、え、なんのデータの話でしょうか?(・ω・`)


ルーサーの件は一段落つきましたが、EP2、これで終わりではありません。
そうだよね!放置した謎が多すぎるもんね!

ついでにDF【敗者】の緊急後のイベントも見られたのですが、それはまた次回。



次回、シリーズ最終章『再誕の日』最終話…
「全知、死す」
ありがとう全知、さようなら全知…
君のいたネタに満ちた日々を、僕たちは決して忘れない…

拍手

PR

アケマシタワー

喪中です故、お祝いの言葉は控えさせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。
(よろしくするような人がここにいるのかわからんが)

年越しの瞬間は、マガツで得たレアブをとりあえず有効しようと
何も考えずに出かけたアルチ終了後シップでアイテム売ってまして。
まあ全く気が付かずに、アナウンスがかかって初めて
0時を回ったことに気付いたわけでして…
折角ネトゲをやっているというのに、
ここ数年で一番呆気ない年の越し方でした!

まあロビーにいたところで挨拶は出来ないんですけどね。






セガ神社(と勝手に命名)には、ノアさんにお参りを済ませてもらいました。
この礼2、なんで両足揃えないのかしら…残念だ。






ジャック(力仕事担当)正月らしく、餅をつく(しかし画像は古い)
合いの手入れるラッピーちゃんが可愛いです。

正月休みは飛び石なので(1,3,4)全力でだらりと出来ないのは残念です…


おまけ。





和服でピアノっていいですねぇ。
餅つき写り込んでちょっと残念な感じですが。

拍手

再誕の日3

会話シーンが長すぎてマグの腹ばかり減る也…

道中クラリスクレイスクローンがわんさか出てきます。
これ後方で戦っているはずの六芒さんたちかなり無駄じゃないかな!
めっちゃいるよ!
それをたった二人で捌きながら進むとか
六芒均衡5人<<<PCとマトイ?(´・ω・`)






えっ、いやあの、スミマセン…

と思わず言いそうになったがこちらのことではないか。

ところで見えづらいですがこのマトイちゃん、


(C)SEGA

やたら美少女っぽく写りました。
奇跡の一枚ってやつか。

しかし彼女を見るたびに眉カラーに灰色が欲しかったなーと思うのです…


途中シオンさんが出てきたので、ここが最奥?と思いましたが
まだ全然途中だったみたいで。
休み前と言えど夜も遅いし一旦切り上げたかったのですが、
なんか話が盛り上がってきていたので止めるに止められず
こうなったら最後まで突っ走ろうとこの辺で決意したのでした。

後に後悔するんですが。
(この時点で午前1時ぐらい)





ふと見上げると、そんなに悪くは無い場所だなと思ったり。
海の底にいるみたいで。
その感覚は強ち間違いではなかったようですが。






溶解的なそういうグロい意味ではないよねと一瞬考えてしまう
PSOやR-TYPEが好きなダーク系SF脳。
妙な色してるから…








↑切り取ったタイミングのせいで『5秒でわかるオラクル』状態


”シオン”の成り立ちについては、結構面白かったです。
必要なときに必要なことを語ってくれてるなら、
完全に聞き手に回るとしても退屈はしないものです。
前回と同じくムービーは長かったけど、わりと楽しく話を聞けていました。

初期は、大いなる光関連?とか思ってたけど全く関係ありませんでした。
よく考えればそもそもDFは眼中にないですし彼女。
マトイとルーサーのことだけですし。

シオンの姿は最初に出会ったフォトナーの真似、
ルーサーも純粋なフォトナーということは、
姿は今のオラクルの人間と変わりなかったということでいいのでしょうね。
フォトナーが何なのか知りませんが。
PSPo2で言う旧文明人みたいなもん?

しかし彼女は楽しいは理解できても悲しいはよくわからないのですか。








それはマトイちゃんの過去の記憶の話?PCが彼女を拾ったときの話?


話は終わり、さらに奥へと進みます。

明らかに行き止まりになっている方に進むと
シングルクエストらしからぬ数の敵が湧きますが
雑魚集団戦が得意なゾンディFoの敵ではなかった。

余裕余裕www

とか余裕ぶっこいてたら





オイ…中型以上が出てくるなんて聞いてねぇよ…

ブリュー・リンガーダとこいつは苦手です。
この直後にリンガも出るわけですが。


そして次のエリアには。






あの印象的な襟元のファーの後姿は…!!!






シャフ度を使いこなすまでになったテオドール君の登場です。


なんで専用武器とか持ってるんですか危ねぇなもう!
しかも変形するだと!?裏山!

攻略見ると、結構強いらしいですね、彼。
適正レベル以上でしたし、相変わらずのチキン戦法で
堅実に戦っていたので(堅実=距離とミラージュエスケープ)
多少ハラハラはしましたが普通に撃破出来ました。




(C)SEGA





※そんな顔(ノアさんの場合)


挙句現れたウルクさんも本物と信じず攻撃する始末。
偽者だとしてもそんな容赦なく攻撃出来んのかお前…






すごい。
何が凄いってフォトンで防御しているわけでもない
ニューマンのウルクさんがビオル・メデューナも吹き飛ばす
テオドール君のテクニックを食らって生きてるところが(しかも複数回)






好感度がガックガク折れ線を描く(そして低空飛行)テオドール君と対照的に
彼女は最初から現在まで高いまま推移しています。
やっぱりテオドール君はウルクさんいないと駄目ですねぇ。

どうやってここまで来たんや…と思っていたらサラと一緒だった模様。
それにしてもリサさんたちの所→六芒均衡の所→と、ここまで
二人で来られたのに驚きですが(しかもウルクさんは非戦闘員)


しかし実質EP2のラスダンに入ってから
3組もの男女が泣きながら抱き合う場面を見せられるとは思いませんでした(ヽ´ω`)

いや私本来ノマカプ厨なんやで…
でもPSO2では誰一人として心の琴線に触れなくて。






マトイちゃんが鍵となるクラリッサを呼び出し、
次回はついにマザーシップ最奥へと突入いたします。

長かった…(イベント的な意味で)



次回、シリーズ最終章『再誕の日』第四話、「げきとつ!全知!!」


手抜きじゃないですあえて情報量を少なくすることにより
想像させ興味を引くというアレですそういうことなんです。

拍手

・・・続く

エステに篭る


(C)SEGA

オズ君整形中です。
すっきり顔は難しいなぁ…
リアル系の顔から変えると、なんかのっぺりして見えるんですよね。
デフォルメ顔が実装された時ぎょっとした人が多いのも頷けます。
ノアさんは最初からデフォルメ顔で作ってたので良いんですけど。

作成時と同じく美少年~美少年~と念じながら色々いじっているんですが、
やはり美少年自体が守備範囲外なので着地地点がわからない。
もうゴールしてもいいよね…って気分にたまになるが、
愛するサポパのためにはここで妥協するわけにはいかぬ!(クワッ

ので、ネットの波に乗って色々なすっきり顔さんたちを参考にして
なんとかゴールを見極めたいと思います。
…まあ圧倒的に女性キャラが多いんですけど、ね!!!!


ついでに、気まぐれで性格も変えてみた。




(C)SEGA


…おかしいな、私は『爽やか』を選んだはずなのに
なんかなんとなくチャラ男っぽいものを感じるぞ?

サポパの性格ごとのセリフはことごとくポイントを外してきます。
男性キャラが適当なのかと思ったけど、女性版も微妙である。
気に入っているのは初期と、女性のおっとりぐらいです(´・ω・`)


***


XHのせいでしょうか?
EP3開始以降あれだけ高騰していたベルトロダンが
最近チェックしたところ暴落していました。
今日の時点でも炎でも80万でお釣りが来る。

これ幸いと炎1本買っときましたが、炎杖のために買ってた
属性変化炎の使いどころがなくなっちった…

まあ、買えたのですから良いのです。
年末年始というか運営からのお年玉なのか、
5%ではありますがドゥドゥ弱体化が来るようですし、丁度良い!


さて、あとは来るべき時に備えてメセタを貯めねば…
1月下旬にはコラボボイスも来ますしね…メセタを…メセタを貯めねば…

メセタを貯め…






300万でグランドピアノ買っちった☆(゚∀゚)


やー、だって楽器が弾けるなんて素敵です。
俺設定ではノアさんはピアノ弾けるからどうしても欲しかった!

流れるのはその楽器のパートのみですが、
なかなかどうして、ピアノって伴奏だけでも様になるというか…

手元は鍵盤に届いていないんですが、この角度なら大丈夫ですね。
あとはなー足がなー…ペダルを踏む気が全くなさ過ぎるのが残念です。
となるとやはりこの角度だな。


もうひとつ。


(C)SEGA

トランペットも買いました。

何故か比較的お安かった。
なんでや。かっこいいじゃないですかトランペット。
金管楽器の花形じゃないですか。
見た目なら派手さでトロンボーンですが、音は金管ならこれが一番好きです。

高い場所。青い空。眼下に広がる世界…
これはもう、吹くしかない。
曲目はもちろん…
ハトと少年 Our Fighting!


しかし、何だその姿勢は!
膝を曲げるな!背筋を伸ばせ!
そして腹に空気を溜めて、真っ直ぐに遠くに向かって息を吐き出すんだ!

パァァァァァァァァン!!!(近所迷惑)

動いてるとそうでもないんだけど、スクショ撮ると姿勢悪くて気になります。


しかしこれも、後ろから見る分には良いのですけど。
ちょっと吹いてるところ見てみると。



(C)SEGA


どう見ても鼻。

限界まで大目に見ても上唇。

理論上では可能なのかそれはまあ確かに空気を吐き出すという点では
問題なくクリアー出来るんですけど問題は唇が震えないことであって
ということはつまり鼻を振動させればいいんです?(混乱)


鼻トランペット(新技)ではあんまりなので、
ジャックの名誉を回復すべくまともに見えるアングルを探しました。



(C)SEGA


どや!これならOKやろ!
カメラ位置変更しながら撮ったから枠付いとるけどな!


ちなみにこれ、性別なのか身長なのか、キャラによって
位置が変わってくるようで、ノアさんに吹かせた場合がこちら。


(C)SEGA


マウスピースめりこんどるやないかい。


***


あ、クリスマス終了しましたね。

ブーストメリクリはレアドロ250%使いましたが
☆11すら落ちなかったというありえん結果でした(ヽ´ω`)

途中武器変えようとしたら変わらず、
移動ジャンプ回避以外操作不能になって一回キャンプシップ戻ったんだぜ…
攻撃はもちろんアイテムも拾えなかったから時間的にもかなり損したぜ…

拍手

降臨する星滅の災厄

マガツ討伐、実装。

多くの人たちに散々言われていると思うがあえて言おう。

マガツがマガシに見えて仕方ない、と…


普通の新規ボスだと思っていたんですが、
EP2における採掘基地防衛戦のような
EP3目玉の大規模戦闘クエストだったのですねー






オープニングもEP3仕様の新しいものになりました。
かっこいいけどSFじゃないなこれもう。


前情報なしの初見で突撃いたしました。
ゲームの醍醐味です。
一度しかないこのときが一番楽しい(´ω`)

モンハン3のオンラインでの、ジエン・モーラン初襲来時の
右往左往感が楽しくて忘れられず、
野良、ソロ専だったのですが初めて部屋立てして行きました。
PSPo2の時は基本自分で立ててたのですが、すっかり引きこもりになっていて
パーティプレイ久しぶりすぎて緊張リアルに震えた。




開始ムービー。
ものすごい火の七日間感。




ファ、ファンタシースター?SF?

でかすぎの破壊箇所多すぎのマップ広すぎで初見は
自分が何をしたかわからないくらい右往左往しました(ヽ´ω`)

あ、でもスクナヒメ様の加護が超楽しいです。
ジャンプ!めっちゃ跳ぶ!無重力か!カタパルトが要らないほどに!

そして慣れてきたら楽しくなってきた!
周りを見たり曲を聴く精神的余裕が出てくると俄然楽しくなってきます。
相変わらず音楽良いですねぇ。

ドロップがうまくないという評判のようですが、
クエ受注画面でサイカ・ヒョウリが載っていたのでちょっと期待しています。
シズルックが加速する!!


戦闘機が叩き落されるという衝撃的な場面を何度も目撃することになるんですが、
あれ有人ですよね?オォゥ…

なんて同情してたら、




直撃しました。

ア、アークスに殺される。


新スクラッチはヤマトコラボ。
余っていたチケット3枚だけ使用。






着物が当たりました。イイネイイネー
(イヤリングは外すべきでしたが)
ちゃんとした和服なんだから、ちゃんと胸の辺り
ストーンとしてて欲しかったところですが…今の運営には望めまい…

FUNショップで売り出したロビアク「和装待機」も良い感じです。
上のスクショだとわかりづらいけど、




ちゃんと脚閉じて立つので、着物らしいラインになります(´∀`)
ただアクションせずに普通に立ってて欲しかったけども。
 

肩乗り鷹(鷹が結構カッコイイ)とか、あとチェーンイヤリングはほしい!
片耳だけだったら間違いなく買ったのですけど…


個人的に超期待していたモンツキハオリなのですが。
いざ試着をしてみると…




GANIMATA☆

これは酷い…

ただでさえ男性キャラは蟹股気味で気になってしょうがないのですが、
これを着るとさらに強調されて気味とかいうレベルではなくなります。
完全なる蟹股です。



(C)SEGA

こことかもなんでこんな不自然に膨らんでいるの。
これはもうデザイナーさんはグラフィッカーさんに文句言って良いレベル。

女性キャラでギリギリ許容範囲ぐらいだけど、男性キャラは個人的に駄目だった…

キナガシが好きで、でもなんでか胸元おっぴろげで
なかなか着せることが出来なかったので女性版ハオリもあって喜んでいたのですが。

とりあえず男性キャラの和装なら私の中ではゴコウバオリ一択になりそうです(´・ω・`)

拍手

再誕の日 2

はい!
六芒均衡の内の三英雄と戦います!(雑な始め方)

今まで戦闘能力については散々上げ上げされてきたのに(カスラさん以外)
それを3人まとめて相手させられるというまさかの展開。




彼らの指している『アークス』は個々の人ではなく
あくまでアークスという枠組みの話ですよね。
彼らの最重要任務はマザーシップを守ることですし。
上司にはしたくないタイプだ(´・ω・`)


敵:レギアス、カスラ、クラリスクレイス
味方:マリア、ヒューイ

…数の上でも純粋な戦闘力でも圧倒的不利な感じがひしひしとします。
四が空席(ってことをこの件まで知らなかった。一度まとめてほしかった)
ってこともありますし、こいつらほんとにこれで均衡出来るのだろうか。


戦闘開始直後、偶然サテライトライザーを背負っていまして、
偶然?カスラさんが一番近くにおりまして、
たまたま彼の弱点属性が雷だったため
運命に導かれるように集中攻撃で速攻落とさせていただきました。




攻めあぐねてねーよ!私は殺る気で本気で戦ってるよ!


後ろの高齢キャスト(高齢言うな)お二方は、本気でぶつかると
マザーシップさえ吹き飛ぶほどらしいので、仕方が無いそうです。

…そんな力どこで使うのん?(´・ω・`)

人一人の手に余ることは何も出来ない!ってヒューイは言ってたけど、
その『人一人に出来ること』の範囲が異様に広くて
意味の無いセリフになっています。

PSOのフロウウェンやリコやキリークが
100人を相手にして勝つようなところは想像出来ないし
(それこそPSOでやったら漫画的過ぎて白けてしまう)
実際彼らは人間一人ではどうしようもない出来事に遭遇した結果、
ああなったわけだけど(旦那はルート限定)
逆にレギアスなら、今までの間接的な描写から想像すれば
アークスの100人ぐらい薙ぎ払えないと
「え、散々最強って言わせといてそんなもん?」
となってしまいます。






スカート短すぎるよォォォちくしょう私の愛したPSOがこんなパンツゲーに…

アークスではなく実戦経験も無いと思われているマトイちゃんが
この状況で善戦していることについて誰からも何も言われないのが不自然でならない。

一方エコーさんはさすがに実力がおっついていません。
あー、そうか、ハンター表示だったから今までぴんと来なかったけど、
設定上はフォースがソード持って近接戦闘してるような状態ですもんね。
ていうか彼女がここまで来られたことにまず驚きだよ。

ゼノに関しても正直今までは、カスラさんと同意見でして
最適職でやってればいいのに…と思っていたのですが。





成程、そういうことなら納得出来ます。

ただ納得出来ないんですけど(どっちだ)

それつまりレンジャーじゃ誰かを守ることは出来ないってことですか。

なんと言いますか、今作のNPCの会話では度々
「レンジャーだったから守れなかった…」「フォースだからかな…」
「やっぱり接近戦は怖い(前衛職のみんなは凄い)」等々、
度々後衛職をディスってくるんですがなんなんでしょうか?(^ω^#)
シナリオライターさんの中では、後衛は前衛に守られて安全地帯から攻撃して
危なくなったら前衛に助けてもらってる職業、という認識なのでしょうか?
フォースやレンジャーじゃ守りたいものも守れないの?強くなれないの?
まともに後衛推ししてくれるのなんてマールーさんだけじゃないかっ…!!

考えてみれば六芒もハンター3人にフォース2人にファイター一人という
凄まじく職業バランスの悪い構成でした。
フォースは魔法でドッカンがわかり易くかっこいいから採用されたとして、
ほんとにレンジャーには思い入れが無いとしか思えないな。


とそこへ、間一髪で現れるゼノ先輩。
とりあえず姐さんに殺られてはいなかったようです。
しかしコスは絶対に前のほうが良かったと思うの…
そしてまた一人増えるハンター(ノ∀`)

エコーさんとの感動の再会(長い)からの、六芒均衡の創世器使用の、
パーティ入れ替えての2戦目、今度は全員倒さなければならないようですが
ミラージュエスケープ頼みのチキン戦法で一人ずつ確実に
撃破していったのであまり問題はありませんでした。





クーナちゃん登場!
忘れかけてたけど彼女も六芒均衡でしたね。
彼女が出てきた瞬間なんでかちょっとほっとしました。
内面がわかるぐらいには見知った人だったからかな。

・絶対令を解除するクーナの絶対令 ・捏造の情報 ・説教
の順番はなんかおかしなことになっていましたが。
解除する前に捏造の証拠なんて出しても「だが殺す!」になるだけでしょう!
理屈なんて通らないのは直前に実証済みでしょう!
解除→証拠→説教 にしても、正気に戻りさえすれば
「なんで信じてたんだかわからない」ぐらいのものなので
あえて説教する必要も無いように思います。
内容も自分で考えて行動しろ!というものでしたが、
じゃあ絶対令は自分で考えて動けば効かない程度のもんなのか。
ていうかアークスたちは普段そんなこともしていないのか。
せめて絶対令を使わずに 証拠→説得→アークスたちが自力で正気に戻る
展開だったら(絶対令がショボくはなりますが)盛り上がりはあったのに。
それ以前にアークス全員に効くなら
PCにギアスよろしく「死ね!」って命令すれば良いんじゃなかったのか。


ここでルーサーが横槍を入れてきますが、
「ダーカーを殺すために作られた君たちが~」←初耳です

処分を兼ねて、クラリスクレイスのクローンを投入してきました。





しまった!
前回の次回予告、
「ドキッ!クラリスクレイスだらけのマザーシップ! ポロリもあるよ!」
にしておけば良かった!!!



↑(帽子が)ポロリ


目の前の異様な事態に絶望するクラリスクレイス。







ヒューイのオーバーアクションが初めてカッコイイと思った。

おっさんおにーさんと幼女の組み合わせが好きな私としては
この瞬間唐突にこのコンビがわりと好きになりました。
具体的にヒューイが彼女にどう接してきたとかの描写が
全く無かったのでかなり唐突にで、今のところ思い入れはありませんが…
(そういえばクラリスクレイスが16歳ってどっかで見たけど
 それほんとなら残念ながらこの感想は撤回せねばなるまい…)


クローンは六芒が相手してくれるので、マトイちゃんと共に先に進みます。
うーん、戦力過多なような気がするんだけどなー

というところで次回。


今回、この件の感想としては一言、「ムービーが長い」に尽きます。

前回からもそうだったけど、この六芒の件は特に長い。
これだけ時間かかって、実際の戦闘は2回だけという。
全然ゲームをさせてくれなかった。
おまけに任意で送れないセリフが多くてだるい。
個々の展開やセリフには悪くない部分もありましたが、
今後撮影以外の目的で、いつかジャックでやったとしても
この件をスキップせずに見ることはもう無いでしょう。

「ユーザーの操作が効かない垂れ流しイベントが続くゲームでは駄目だ」

とはPSOのシナリオに携わった方のコメントということですが(ソースは知らん)
ほんと…ほんとにその通りですよ…!!
私はオタクではありますが元々ゲームが好きなゲーマーなので
ゲームの性能が上がるほどにこういう事が増えていて、
美麗なムービーが多いことがゲームの売りみたいになってて
そういう文句を見る度に悔しい思いをしています。
違う!私はゲームをやりたいんだ!!

主人公にちゃんと個があってキャラの物語を追っていくタイプのゲームなら
ある程度はそれでもいいんだけどな…テイルズとかやるし。



さて次回、明かされるシオンの秘密!
シリーズ最終章『再誕の日』第三話、「全ての命は、いつか海へと還る」
君とはじめて出会うRPG…
namco SEGA!

元ネタがわかる人は私と友達。

拍手

鯖落ちなう(ヽ´ω`)



「ちくしょう…サーバ、落ちやがった…
 マスター、ミルクをもう一杯、水割りで頼む…」

「割ってよろしいんですか?」


***


神(酒井P)は言っている。
「早く寝ろ」と。

(ヽ´ω`)

ブーストメリクリ3で拾った物の鑑定もまだしてないヨー!
残った人たちからログアウトボタンが消えたらしいとか
わりとネタになる部分もありますが
とりま以前のように攻撃されてるとかじゃなければいいです。
(セガスタッフ的には良くはないだろうが)

みんな早く寝ようぜ。
私はもうちょっとネットやるけどな!


公式に繋がらないので少々不安ではあります。

ついったをしていない私ですがこういう事が起きて
たまにチェックしたりすると新情報が色々出てたりしてビビる。

1月下旬のスクラッチには好きな声優さんというか
好きなキャラの声優さんのコラボボイスが来るようなので今から気合を入れています。
Fateはほとんど知らないから元キャラ知らないが…手に入れなければ…はぁはぁ…
空の境界と月姫ならわかるんだけどな(´・ω・`)


EP3パッケージ特典のナギサコスとシズルボイスは正直欲しいです。
パックで5000円…だと…?
ナギサ服は(ていうかどんな服もだが)乳袋にされると魅力半減ですが、
とりあえずシズルの中二くせぇセリフが欲しい。ていうか福山ボイスが欲しい。
(先着でカムハーンボイスもプレゼントとか…ネタ層に需要あるな)
シズルボイスはジャックに使いたいです。
今は最近出たゼノの人の追加ボイスなんですが、
追加ボイスってどれもこれも喋りすぎるし、口が悪いのも多くて
これだけ種類があるのに痒い所に手が届かないんですよね。
普通に掛け声だけのをもっと出して欲しいのですが。

でも一番欲しいのはイロハフブキです。未だに。だって好きなの。
どれだけ好きかといえば、かつてあれのせいで
1キャラ(カイト)作ったほどですので。
フロンティアウィングも好きでしたがPSO2で着るとなんかもっさりしてな…

しかしまさかのシズルック復活とか…慄く元リトルウィング社員達。


サントラもちょっと欲しいです。
防衛戦とマザーシップのミュージックディスク付いてくるとか!いいね!
いやでも、ゲーム中の曲ぐらいゲーム中で入手出来る様にしてくれても…!

今作のBGMではやはり防衛戦と【敗者】戦が好きです。
来ましたIDOLA。期待を裏切らない。シリーズで特に好きなのが
『"IDOLA" have the divine blade』だったんですが(OF第二形態)
同率ぐらいで好きかもしれません。
ゲームやってると画面派手ーの効果音派手ーの
【敗者】の自己主張強いーのおまけに油断するとペロってしまうので
しっかり聴けないんですよね。
これもシームレスで曲調変わっているらしいですが…気づかなかった(良い意味で)


言いたいこと言うだけ言ってさっさと寝ようかと思いましたが
最後にこれだけは。

ドラマCDのジャケットですが、クーナちゃんってあんなに巨乳だったっけ…?

あとアフィン君顔だけ見ると女の子に見えるよ…顔だけな…髪型のせいかな…
男性キャラ全般ですが、キャラクリの都合上か
腕とか結構しっかり筋肉付いてて会話中とか見ると意外な人も多いです。
ライト君とかな。あんたそれ完全に無駄な筋肉だろう。フォースだろう。

もっとヒョロいペラペラなモヤシ体形に出来るようにしてほしかったー
とオズ君を作ったとき思ったのであった…(´・ω・`)

拍手

  

最新記事

ブログ内検索

Copyright ©  --  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]