忍者ブログ

カテゴリー「PS落書き」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなんなった

189.jpg

スクショ撮ろうかと思ったけどただの俺得だったからやめた。
そして激しく雪山。

インフィニティミッションは敵が入り混じりすぎて
状態異常対策おざなりになってます^q^
探したらサテライトライザーの出土報告が1つだけあったから
それを励みに頑張るぜ…ていうか共通ドロップだったのか…


189_2.jpg

アウル氏が殺意の波動に目覚めました。

拍手

PR

百花繚乱

188.jpg

カードのCS2が好きです。ふつくしい。

足まで入らなかったんでかなり斜めって
立ってるように見えますがな。
あと案の定縮小された。サムネ表示とかに出来ないのだろうか…

なんか影とか付けない方が見栄え良かったから続きに置いておく。


ひゃっかりょうらんと言えば。
罠とブレデス弱体化でゲーマガ周回どうしよう。
まあ、ブレデスはまだ良いとしよう。
罠はマズイ。シズル×3はスタン必須のアズマです。
あれで速攻しないと、銃モードで即死させられます…
あと極幻…愛しのシデンジヒケンさんにまだお目にかかってないのに…


カイトのレベルが80になりました。
合成ポイント稼いでるとじわじわ上がりますね。
今はタイプレベル上げに焔帝やってるんですが。
エクステンドポイントが足りないの…
ブレイバーなんだから片手武器メインで!ってやってるんですが、
期待してた∞で碌な救済も無かったのでマジできついです。
せめてダガーのPA全体の命中倍率が上がれば…愛で使えるのに…

拍手

・・・続く

逃がすかよ!


187.jpg

バランスが悪いことはわかるんだけど
どこを直せば良いのかわからずに試行錯誤した結果
もういいや片目瞑らせちゃえってことになりました。
今考えるとこれはそもそも右目が悪いような気がする。

174Rpぐらいなら小型にも当たるだろうかTハンドのチャージ…


そういえば、ハンドガンのCS2はかっこいいですよね。
性能はこの際気にしないでかっこよさのことだけを考えれば幸せになれると思うの。
立膝とか腕の動きとか凄く好きなんです。
スクショを10枚ぐらい撮ってみたけど上手く撮れませんでした(´・ω・`)


敵レベル120ぐらいになると、道中はいいんだけど
ボス戦に難儀しますインフィニティミッション…
レベルがシア157のアウル106なんで…
自分で操作してればなんてことないんですけどね。
AIの動きが酷すぎるのをレベル差でカバーしてた感じなので…
あとギール・ゾーク戦で、多分フォローシフトにしたせいだと思うけど
なんか人手足りねぇなと思ったらアウルが機能停止していた。
指示出すとNPCが一切動かなくなるバグなんとかしてほしいです。
何度湧きまくるアーガインの中で悲鳴を上げたことか…

ノアだとレベル20差ぐらいだと中型の一撃で即死するでござる。


なんか傘のロッドと、レイジトンファーってダガー拾いました。
トンファーだと!と思ったけど心揺さぶられる形状ではなかった。
やっぱり私はキミ一筋だよファイティングビート。

拍手

マジ天使

186.jpg

ダメージ受けるとたたっと回復しに来てくれる彼女が輝いて見えるの。
特にブラスト中とか。

何も考えずに描くと同じ向きばっかりになっちゃうのぅ…


今日もロビーでうだうだ。
会話が続かないと皆走るか踊りますね…(笑
結局今までのソフトキーボード使ってるんですが、
携帯方式のほうが効率いいかな?
確かにキー移動させる手間がかなり無くなるんですが。
… ←が無いのが…これが不便で…!
あるなら誰か出し方教えてくれー

拍手

ジベタリアンオンライン

185.jpg

撮影を忘れたからロビーを描こうと思ったけど無理すぎた。
ルカ髪は描きやすいんだけど使うのには正直抵抗があります。
元が別キャラの髪型だとなんか元キャラのファンに申し訳ない。


インフラでは多分ユニ1白ロビーのどっかにいるんじゃないかなと!
何で白かといえばPSOの1stのセクションIDがホワイティルだったからというだけ。

てかぶっちゃけストミフルボイスとかいらないんでフォトンチェア実装して欲しかったです。
いや部屋立てても皆床に座るんだけどさ、
ロビーはあれだけ広さがあると座ったときの寂しさが段違いなんだぜ…


あ、でもあれですね。
このゲーム他人に勧められないとか酷いこと言いましたけど、
キャラクリとオンラインは素晴らしいと思います。
キャラクリこんなに充実してる(少々偏りはあるものの)ゲーム他に見たこと無いし、
オンラインなんて携帯機でロビーまで実装しちゃうとは…



私はどんな作品とかでも一人の女の子キャラに入れ込む傾向があって、
キャラクリありのゲームでもそれは同じようで
PSOでも1stフォマと2ndハニュでは大分思い入れに差がありました。
勿論2ndも思い入れないわけじゃないけど!量の差?
ZEROでもフォマにノアって付けたし、なんだかんだでもう長い付き合いです。

で、Po2は1stとして、シアを作ったわけです。
フォマ衣装がありませんでしたからね、最初は。
そんで、1stキャラに愛が偏りがちになるのはよくあると思うんですが、
例に漏れず今回も私1stであるシアちゃんに愛を注ぎまくってまして、
じゃあノアに対する愛はどうなるんだろう?と時々思いました。
でもいざこうして育てていると、全然変わらなくて、なんだかほっとした。
やっぱり彼女への思い入れは強かった。
最早完全に一人のキャラクターでもあり、自分の分身でもあるような子。

正直ニュマとして作ったときはどうにもやる気が起なかったんですよね。
フォマだった彼女がニューマンになるのはどうしても何か違ったんでしょうねぇ。
デュマはヒューマンの突然変異って設定だったから納得出来たのかなー



そういや、インフィニティミッションでペオースRってシャグ拾いました。
どっかで聞いた名前と見た目。O…いやZEROか?
攻撃命中がどちらも1なんですが(そのわりに土58とか無駄に高属性orz)
説明文には、装備者の能力上昇効果があると書いてあります。
本来のマグのような感じのイメージでいいんですかね。
つっても、自分でエサあげて育てるのとでは思い入れが違いますが…
能力上昇ってどれぐらいするんでしょうね。
現状盾が装備出来なくなる時点で趣味装備にしかなりませんが…
特にデュマ…

そういや、称号で貰ったレッドリアカードを最近ノアで愛用しています。
今作は3枚出せるようになりましたし!カードは結構好きです。
チャージ着弾遅いけども。射程も短いけども。
デュマの命中があれば、なんとか運用出来るかなーと。
レッドリア、グリーニルがあるんだから当然ホワイティルカードもありますね?

片手武器の強化があまり見られず、本格的に見捨てられた気がする今作。
しかもガードの出来なくなる片手射撃武器。
愛で使える限りは使いたい…まだ見ぬシデンジヒケンとか。

拍手

未来の魔法使い

183.jpg

ノアさん今日も絶好調です。
右腕短すぎたけども。
テクニックのモーションは杖ぶんぶん振り回すのよりも
PSO時代の手を翳すぐらいのがかっこよかったと思うのですが。


禁書読んでて思ったんですが、PSのテクニックって
これで言えば魔術の方ではなく超能力の方ですね。
テクニックは確か、厳密には魔法じゃなくて科学です。
現象の発動プロセスをなぞることでそれを起こす…って理屈だったはず。
だからディスクで覚えれば誰でも使えるわけですね。
発動には精神力が必要なので、それが無いPSOのアンドロイドには使えませんでしたが。
…ん?必要なのはフォトンで、フォトンを扱うために精神力が必要なんだっけ?
Uシリーズのフォトンは「人の精神に反応する特性を持つ」ってエミリアが言ってましたが、
PSOのフォトンってイマイチよくわからないところがあるんだよな…
光粒子、エネルギーとして使われている、って事は出てたんですが…
わからないといえば「生体フォトン」ってのもよくわからない。

PSシリーズには魔術の方に該当する「マジック」なるものもあるそうですが、
Oから入った私はゲーム中で聞いたことはないですね。
古代に存在した魔法を倣って科学的に誰でも使えるようにした技術、
ってのがテクニックだって設定があったような気もしますが。
過去作で使えたのが特殊な人(エスパー)だった辺り、
あっちは本当にRPGの魔法と同じようなものだったんだろうなぁ。

あっ。書いてて思い出したけど、そういやビジフォンで
「テクニックは解明される前は魔法や超能力などと呼ばれていた」
みたいな説明があったはず!
PSO考察によるとコーラルの文明は過去のPSシリーズの文明と繋がりがあるそうなので、
こちらのテクニックはマジックとは別物として科学的に作られたものであるはずで、
(確か過去のPSの設定でもそうだった…はず…なので…)
つまりコーラル文明のテクニックとグラールのテクニックは設定は全く違うものなのかも?
グラールでいう本来の魔法的なものは、
Uやってないからよく知らないけど幻視の巫女の力とか
そういう不思議なものの方なのかなぁ。


そういや、今頃新テク初めて使ってみました。
店売りかよオイ。ドロップかと思ってたんだよチクショウ。
まだレベルが低いからなんともいえませんが…
とりあえずフォバースがヤバイ。
これを活用出来るのがフォースよりも近接職だってあたりもヤバイ。
ディバースはせめて敵の怯みかチェイン加算が無いと誰も使わないと思うよ!
ナ・グランツはかっこいいけど性能は微妙だよ!他に比べて詠唱も遅いよ!
メギドのやつ(名前忘れたし)は置いたはいいけど
明らかに当たってるはずの敵がそのまま突っ切ってこっちに向かって来たのですが。
なんだこれ当たり判定小さいの?メギド沼みたいのが良かったです。


メギド沼と言えば、新ボスのザリガニの沼が悪い方向にヤバイ。
常に出しとくな。真ん中に陣取るな。画面ごちゃごちゃして見にくいから
気づかず踏んであっという間に昇天とかよくあるんですが。
あとフィンジェさんにも出会いました。相変わらずの酷さでした。
セガはもうちょっとイライラしない敵を作るのを頑張ってほしいです。

拍手

まさかの

182.jpg


結局名前は、以前ビス男を作ろうかと思ったときに
名前にするはずだった(のを思い出した)レグルスになりました。
一応由来があってビスだからって獅子座の一等星から取った…はず。
ボンバーマンとは関係はありません。

身長調整するのが激しく面倒だったから(エステ代もかさむし)
174Rpになりました。
やったね!1cmアップだ!!!


チャージショット2のかっこよさにRaの楽しみを見出せそう。
ビス男なんでPPの問題で遊んでられるか疑問ですが。

インフィニティミッションでスタティリア系出てくるやつやったんですが、
ナノノドラゴと同じ行動パターンの奴がもりもり出てきて愕然としました。
開発は奴がどれだけ嫌がられているか気づいていないのだろうか。
デッガさんも同類なのにスイカを作っちゃうあたりマジで気づいてないのか。
ラストにフォーメーション組んで4体同時に出てきたりして
一瞬生きるのを諦めたほどでした。
死に際に真の力を解放してJG連発してたら
シアアウルカイトがフルボッコにしてくれたので生き延びることが出来ました。
フォイエ連射してくるリリーといい、良いと思える新敵が全くいないのはどういうことだ…
あ、ZEROの宿敵フィンジェさんにはまだ会っていません。


そういえば。
一部効果音の音質悪いのは製品版も変わらないそうです。
体験版感想で「体験版の仕様ですよね”多分”」と
若干の不安を込めて書いたんですが、まさか…
だからボイスはいらねぇとあれほど…
NPCが喋り捲るだけで置いてきぼりの会話(しかも長い)
をあれだけ入れて、容量足りないからSEの音質落としますってアンタ…
そんなで画質、音質など、ゲーム中に関わるところを劣化させるなんて
言語道断だと「ゲームをやりたい」ユーザーとして思うんですが。

何度も言いますけど、最初からエミリアが主人公で、
彼女に感情移入させてくれればここまで私の中の評価は悪くなりませんでした。
ストーリーの濃いゲームは嫌いじゃないっていうかむしろ大好きです。
ただ、わざわざPCというプレイヤーが感情移入するキャラを作っておきながら、
そのキャラがいないようにNPCだけで会話が繰り広げられているので、
わいわいやってるのを外野で眺めているだけのような
冷めた視点でしかストーリーを見られませんでした。

描きようによっては、ボイスがあっても、会話や選択肢が少なくても、
ちゃんと感情移入出来てストーリーを楽しめるゲームもあるんですけどね。
バテン・カイトスとか。
あのゲームのプレイヤーの分身である精霊は
主人公のカラス(とシェラ)にしか認知出来ない存在だったので
あまり会話に絡まなくても不思議じゃなかったわけですが、
ちゃんと存在理由があったし、置いてきぼりにされた感じはしませんでした。

あんまり有名じゃないけど、名作ですよ、バテン(宣伝

拍手

  

最新記事

ブログ内検索

Copyright ©  --  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]