忍者ブログ

カテゴリー「PS落書き」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魔女っ子も良いのだが

197.jpg

男性魔法使いってのもいいもんですよねー
と、カイトでフォースやってて思った。
テクニックの発動モーションはPSOのがかっこよかったけど。

そういえばPSOでもフォーマー好きでした。
ていうかああいう法衣っぽい服装が好き。

カイトはモヤシだからフォースのが合ってるかもしれんね。
この間ソクテイキ乗ったらあまりに軽くてビビリました。
確か53Kvとかそんなじゃなかっただろうか。

しかしハラロドウはこんなに長くない。
ヨウメイ杖は妙に先の方を持つせいか短めになってる気がします。
あ、オウカロドウはそうでもないか?


正面向いてる絵を描こうとすると、
左右対象に描ける能力って大事だなと思います。
ていうか、真っ直ぐ左右のバランスを取る能力?
私は左が上がる癖があります…
反転して確認するようになってからは少しはマシになったと思いたい。



タリスとサテライトライザーを目指してIM合成したり周ったりしてます。
で、結局ドロップテーブルにボスは影響するのか…?
しかしさすがにレベル差50のミッションはきつい…
道中はまあなんとかなる。ボスが長期戦で嫌です。

何か目当てのものがあればレベル上げも捗るってもんです。
そんなこんなで現在レベル90。
製品版が出たらとりあえずシアとアウルのレベル上げ優先したいですが。

拍手

PR

「あっ」

196.jpg

「おかえり!晩ご飯はハンバーグだよ!」


脳内設定ではアウル氏と二人暮し(not兄妹
あっPM含めたら二部屋に4人…?
生活スペースどうなってんだ…?
ていうかマシナリーってどの程度まで人間らしい生活出来るんだろう。


いくら頑張ってもなんか描けないって日がよくあります。
逆にさくさく描けるって日もたまにはあるんですが。
最初はアウル描いてたけどどうにも駄目で、何故か
そうかこれはかっこいいお兄さんではなく
可愛い女の子を描けと言う神の啓示かと判断しました。
私なりに頑張りました。
因みにこの場合のかっこいい可愛いというのは
モデルに対しての言葉であって絵の出来とは関係ありません(´・ω・`)


花が咲くように、ぱぁっと笑う女の子って凄く良いと思うの!


基本女の子贔屓なんだけどキャラクリありのゲームだと
うちの子が一番可愛いになっちゃってNPCはあまり重視しなくなりますね…
ナギサとか結構好きキャラになりそうな感じはしますが。
あっあとルミアも好きです。ルゥとかマヤさんとかヴィヴィアンも好きな感じ。
男性NPCキャラの場合シズルはビジュアル的には好きだけども
出番少なさ過ぎてキャラ的に魅力を感じる余地があまりないんで
結局ロレットさんに落ち着くという。


ほいでその試行錯誤した結果中途半端に放置したお兄さん↓

195.jpg

髪型が自己流になってきたんでゲーム中グラ見ながら
矯正してみたんだけど超描きにくかったです。
ていうか普段からこの人描き難いです。

拍手

イラストで登録してるけど絵メインのブログじゃないよなといつも思う。
絵描くのは好きだけど、得意じゃないし。


そういや、PSOではもっとマイキャラメインの二次創作サイトさん
あったと思うんだけどなぁ。今あんまり見ない…
ゲームがPCからNPC重視になったせいかしら…


隠すような絵じゃないけど
密着してるんで好き嫌い別れそうだからしまっときます。

拍手

・・・続く

防御力最高峰

193.jpg

多分もう左手は殴る準備してる。

まあ防御がいくら高くても現状意味無いんですがネ!


雪道ってか家出てすぐコケたんですよ今日。
斜めになってたとこに足着いちゃって真横にステーンと(´・ω・`)
転んだのなんて…何年ぶりだ…
大人になってから転ぶと、接地による怪我よりも
自重でのダメージがでかいんだなぁと実感しました…

で、そんなコケただけで「ぐおぉぉおぉぉぉ…」ってなるぐらい痛かったんですが、
2次元のキャラって痛みに強いよなって話です…
漫画とかだと腹貫かれたり真っ二つにされたりしても
生きてますしね!現実だったら即死だよね!

拍手

蒼星の記憶

192.jpg

「なかなか生意気だなぁ、少年?」

憧れのヒーローがこんなんでオルランド君にはゴメンとしか。


一応最後までの動画があったので見ました。
でもこれ条件満たすと追加ボス+ED変化するんですよね確か…そっちが見たい。
普通に生意気なブレイクと、礼儀正しいはずなのになんか失礼なオルランドの
クソガキ2人のお守りクエなわけですが。
確か真EDだとDFを撃破したPC(達)がこの当時(10年後)
パイオニア2でどういう風に語られているか知れるんですよね。
英雄。英雄ね。
英雄と謳われてた人たちの最期(特に侵食→実験体→廃棄のフロウウェンさんが酷い)
を見てきたPCがそう呼ばれるのはなんか皮肉ですね。

「…いや、ジジイの紹介っていうから
 どんなに凄いヤツかと期待してたんだけど…
 今イチ、パッとしない人だなぁ…」
ただ凄い凄い言われるわりにストーリー上で何もさせてもらえない
Po2と正反対な感じだなぁ(笑
まあこの感想は戦闘後返上されるようですが。
因みに会話ではこの後オルランド君に
「強さは見かけで決まるんじゃないんだよ!」的に駄目押しされますwww
しかしやっぱりPSOはPCの立場?があって良いねぇ…


蛇足ですけど。
俺設定でノアさんは色々あって21から歳とってません。
だって順当にいったらEP3の時37じゃん。
いやEP3は多分やらないけど。
PSOの妄想だけは未だにするんだって。
ニューマン用の成長調整薬とかで若返ってると思しき人が数名いるらしいですが、
まああれ副作用あるっぽいし。彼女がそこまでする理由が見つからんです。

拍手

「ちょっとはマシになったと思うよ」

191.jpg

「あれから、あんたの背中を守れるくらいになるってのを目標にしてたからさ」

アンドロイド殺しで有名なアッシュ君。
好きですよ、私は。カットラリっつったら今だに彼を思い出す。
むしろフォースのワタクシは、道中で心が折れそうだったので
まともな人(しかも知り合い)がいただけで大分メンタル面で助かりました…
あのクエは雰囲気が怖すぎる。

そういえば、淵より来るものでDFに取り込まれなかったのって
PCとアッシュ君の二人だけなんですよね。
PCは主人公だから補正がかかっててもいいんですけども。
パイオニア1の人たちが漏れなく取り込まれてるあたり、
(移民船パイオニアの収容人数は3万人+IDの無い人たち)
たまたまなんらかの耐性があるってのも考えにくいですし。
当時の公式BBSでは「弱すぎてDFの眼中に無かった」
なんて酷い言われようもしてたりしましたが…(笑

PSOのプレイ動画見てて、バーニィさんの「英雄は過去のものと、か」
ってセリフでふと気づいたんですけど、
PSOの作中で、パイオニア2ってかコーラルで英雄と言われてた人たち
(リコ、フロウウェン、ドノフ、ゾーク)は全員死亡するんですよね…
だから余計に、英雄はキミだ感があるのかもしれない。
ここも世間的に英雄と言われてるキャラがしっかりいるUとの違いかなぁ。
てかよく考えたらPCは4人全員看取ってるわけか…すげぇな。
…DFとOFを勘定に入れるとして。


ずっと見たかった蒼星の記憶の動画があったんですが途中まででした(´・ω・`)
ていうかこれ10年後か…5年後かと思ってた。
2度目の爆発が5年後だったんだっけ…
BBの公式ページに年表あったはずなんだけど閉鎖してしまわれた…
10年はでかいですね。
ラグオル到着時PCが17歳だったとしてもこのクエでは27歳になるんですか。
フォーマーとかお爺さんも作れたけど、大丈夫なのかなぁ(笑

拍手

「忘れないよ」

190.jpg

ちょっと髪型間違えちった…

PSOのNPCたちはそれぞれ一生懸命生きてる感じがしてみんな愛しい。
心の座は忘れられないクエストです。
エリの「私たち… この星で どうなっちゃうんでしょう…」の時、
そこまで綺麗じゃないグラフィックの星空に世界を感じるというか、
なんていうか本当に宇宙の一つの星の中にいるような感じがして、
パイオニア2の住人の一人になってるような…あああ言い表せん。

そして旦那の「スゥ 俺とコイツだけならば文句はないのだろう?」
からBGM変わるとこが動画で見直したら燃えてきた。
旦那とぉぉぉぉ共闘ォォォォォォォォォ!!!(゚∀゚)

ていうか、思ってたよりカメラワークとか演出が凝ってた。
なんで最近はNPC立ち絵の棒立ち物語なん…?


このクエのエリの、
「私たちはすごく愚かなのかもしれないし
 すごくいけない方向へ進んでるのかもしれない
 …でも
 でも、この世界で頑張るしかないの
 夢みたいな未来を想像しながら
 もしかしたら、もしかしたらって」
ってセリフが凄く好きなんです。
PSOのってかパイオニア2の人々の、
先の見えない中で必死に希望を探しながら生きてるっていう雰囲気が好きなので。


あとラストのこのセリフ。
「英雄もいつか消えては…
 また生まれてくるんだと思うんです
 それこそ!可能性や希望みたいに…
 今は真っ暗闇で 何も見えないのかもしれないけど…
 次の英雄と呼ばれる人だって もう生まれてるかもしれない
 …
 あなたを見てると そう思えるんです」 
とか、なんていうかPSO時代と最近では
「英雄は一人じゃない」の意味も変わっちゃってるんだなぁと思った。
Po2でチェルシーがイーサンに「英雄は一人じゃないのヨ?」
って言ってて、そのフレーズ自体はおおっと思ったんですけど。
最近のは、
「英雄たち(NPC)と一緒に戦う君も英雄の一人だよ!」
って感じなんですけど、PSOでの意味は
「プレイヤー一人一人が英雄だよ!」
だったんですよねー
昔は、プレイヤーたちのことで、今はNPCとプレイヤー。
なんていうか、あちら側の思いの矛先がずれてってる気がしませんか。

拍手

  

最新記事

ブログ内検索

Copyright ©  --  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]