カテゴリー「呟き」の記事一覧
- 2025.05.07 [PR]
- 2015.12.29 駆け足でストーリークエ
- 2015.12.28 忘れていたストーリークエ
- 2015.12.23 防衛戦:終焉 初参加してきました
- 2015.12.20 季節クエ恒例の人
- 2015.12.14 狂気を感じる
- 2015.12.12 いろいろ色々
- 2015.12.06 色々思うところはありますが
忘れていたストーリークエ
- 2015/12/28 (Mon) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
EP4始まるー!(;゜ω゜)
ということで慌ててEP3クリアーに向けて走り出した次第です。
(EP4やらん予定だけど)
それに伴い、放置していたEP1、EP2の外伝も今頃やっておきました。
たまにティアが乗ってくれるとちょっと楽しくなる(´ω`)
この二人の会話はいちいち楽しいです。
あとヒューイは常にうるさいです。
そんなパティエンティアルートと、特殊イベントがあるアフィンルートのみ。
ヒューイvsのエキシビジョンもやってみたいから
そのうちサラルートもやってもいいかもしれない。
終了後、ヒューイに「お前さんなんのために戦っとるんじゃい?」
と訊かれますが、その選択肢が
(C)SEGA
これはひどい(´゚д゚`)
なんつー幅の狭い選択肢…
わりと主人公タイプのZEROのノアでもここまでクサいことは言わないかな…
そしてアフィンルート。
(C)SEGA
『相棒』とは一体…
パートナーといいつつほとんどこちらが面倒を見ているだけだった
エミリアも大概でしたが、彼女は少なくとも大抵PCと一緒にいたからな…
現状『妙に馴れ馴れしい顔見知り』程度にしか認識されないぞ(´・ω・`)
個人としてはわりと好きだけどなアフィン君…作中の扱いが微妙すぎる。
そして開始早々不具合ではまる(あっちにいるはずの敵が出てこなくて進めない)
幸先悪ゥい!
そしてリトライ。
図らずもAWで掛け合いみたいになった。ちょっと楽しい。
(しかしノアさんは丁寧語)(距離を感じる)
(C)SEGA
(C)SEGA
素直にワロタ。
【若人】と対面して終了、ですが先にEP2をやってしまっているので特に感想はナシ!
EP2外伝のメルフォンシーナの話は結構面白かったですよ。
死んだ恋人の名前で呼んでるその妹にDVかます
ゴッサムバルト様の神経はやはりわかりませんが。
すごく突入したくないんですが行かないと駄目かしら。
そういえばダーカーの巣ってアークスシップの成れの果てだったんですね…
わりと最近まで知らなかった(´ω`;)
上に見えるのが宇宙人の都市っぽいなーとは思っていた…都市だった…

マジだったードームとかあったー
うわー嫌いじゃないわーこういうのー
HALOの侵食ハイチャリティ思い出す…あれほどエグくないけど。
ここでかつて何があってこうなったのか…とか考えると、
わくわくしませんか?ふふ。
外観も、アークスシップを二つ折りにした状態とか…
もっとこういうえげつない設定作ってくれればいいのに…
人間がダーカーに侵食されたらどうなるのか明言はされていませんが、
だからこそ、もしかしたらここにいるダーカーって…とかそういう妄想も出来ますね。
あ、ハイ、R-TYPE的な…
と、このように、外伝をクリアーしたのがつい最近でしたので、
EP2の砂漠の件とか、あと他にもあったような気がしますが、アフィン君が
「あれっあの時相棒居なかったっけ?」←PC全然知らない話
「いつも一緒に居る気がしてたからなー」←ほとんど一緒に仕事したこと無い
とかいうちょっとアレな人になっていました。
もちつけ、お前は相棒どころか本編ではほぼソロでしか行動してない。
以上外伝の感想を駆け足に。
次回からは本編の感想を引き続き駆け足でお送りいたします(´・ω・`)
ということで慌ててEP3クリアーに向けて走り出した次第です。
(EP4やらん予定だけど)
それに伴い、放置していたEP1、EP2の外伝も今頃やっておきました。
たまにティアが乗ってくれるとちょっと楽しくなる(´ω`)
この二人の会話はいちいち楽しいです。
あとヒューイは常にうるさいです。
そんなパティエンティアルートと、特殊イベントがあるアフィンルートのみ。
ヒューイvsのエキシビジョンもやってみたいから
そのうちサラルートもやってもいいかもしれない。
終了後、ヒューイに「お前さんなんのために戦っとるんじゃい?」
と訊かれますが、その選択肢が
(C)SEGA
これはひどい(´゚д゚`)
なんつー幅の狭い選択肢…
わりと主人公タイプのZEROのノアでもここまでクサいことは言わないかな…
そしてアフィンルート。
(C)SEGA
『相棒』とは一体…
パートナーといいつつほとんどこちらが面倒を見ているだけだった
エミリアも大概でしたが、彼女は少なくとも大抵PCと一緒にいたからな…
現状『妙に馴れ馴れしい顔見知り』程度にしか認識されないぞ(´・ω・`)
個人としてはわりと好きだけどなアフィン君…作中の扱いが微妙すぎる。
そして開始早々不具合ではまる(あっちにいるはずの敵が出てこなくて進めない)
幸先悪ゥい!
そしてリトライ。
図らずもAWで掛け合いみたいになった。ちょっと楽しい。
(しかしノアさんは丁寧語)(距離を感じる)
(C)SEGA
(C)SEGA
素直にワロタ。
【若人】と対面して終了、ですが先にEP2をやってしまっているので特に感想はナシ!
EP2外伝のメルフォンシーナの話は結構面白かったですよ。
死んだ恋人の名前で呼んでるその妹にDVかます
ゴッサムバルト様の神経はやはりわかりませんが。
すごく突入したくないんですが行かないと駄目かしら。
そういえばダーカーの巣ってアークスシップの成れの果てだったんですね…
わりと最近まで知らなかった(´ω`;)
上に見えるのが宇宙人の都市っぽいなーとは思っていた…都市だった…
マジだったードームとかあったー
うわー嫌いじゃないわーこういうのー
HALOの侵食ハイチャリティ思い出す…あれほどエグくないけど。
ここでかつて何があってこうなったのか…とか考えると、
わくわくしませんか?ふふ。
外観も、アークスシップを二つ折りにした状態とか…
もっとこういうえげつない設定作ってくれればいいのに…
人間がダーカーに侵食されたらどうなるのか明言はされていませんが、
だからこそ、もしかしたらここにいるダーカーって…とかそういう妄想も出来ますね。
あ、ハイ、R-TYPE的な…
と、このように、外伝をクリアーしたのがつい最近でしたので、
EP2の砂漠の件とか、あと他にもあったような気がしますが、アフィン君が
「あれっあの時相棒居なかったっけ?」←PC全然知らない話
「いつも一緒に居る気がしてたからなー」←ほとんど一緒に仕事したこと無い
とかいうちょっとアレな人になっていました。
もちつけ、お前は相棒どころか本編ではほぼソロでしか行動してない。
以上外伝の感想を駆け足に。
次回からは本編の感想を引き続き駆け足でお送りいたします(´・ω・`)
防衛戦:終焉 初参加してきました
- 2015/12/23 (Wed) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
感想が新鮮なうちに書き出しておかないと!
本日(火曜日)23時に行われた2度目の終焉に参加いたしました。
先に感想を箇条書きしておくならば、
・まるで意味がわからんぞ!(悪い意味ではない)
・ゲームの初回プレイはとても楽しい
です。
はい、テンパり通しで感想らしい感想が…書けない…
終焉では、キャンプシップに向かうとまずマガツ等のようにムービーが入ります。
内容は一言で、
【若人】復活しそう!
というもの。
ドドドドドドド…
グワァァァァーンン!!!!
採掘基地防衛戦とはなんだったのか。
今まで必死こいてアークスが守ってきた採掘基地が、
いっそ清々しいほど派手に消し飛びます。
まあ、襲来~絶望まで、違うエリアで起こっていることらしいので
ここもPCが防衛したところとは違うのでしょうけど。
テレプールに入るとアウロラとユクリータによる状況説明が入ります。
まだストーリー途中ですけど、アウロラが予想通りのテンプレ
高飛車系女性キャラのようなセリフを吐いていてこの先が不安でしかない。
このシリーズ、なんでか偉そうな女性キャラが多すぎる…
もっとこう、PSOのアリシアさんとかエルノアみたいなキャラはいないんでしょうか。
お淑やかとかお姉さんとか奥ゆかしいとか礼儀正しいとか癒し系天然みたいな…
…まあ、スクナヒメ様も第一印象は似たようなものだったし実際偉そうだったけど
(神だから偉くて当たり前と言われてもいきなり出てきた人だし…)
実際会ったらわりと好きになったのでね(´・ω・`)
さて。
ここから防衛戦開始、
なんです、
が。

スクショフォルダ開いたら、さっきのグワァァーン!!の次がこれだった。
(´・ω:;.:...
緊張すると初歩的な戦闘にすら粗が出るくらいなので、
そんな中でスクショを撮るような余裕などあるわけなかったのよ…
ウエーブ1でビブラスが出てきた瞬間、結構衝撃受けたんですけどね!
(ざわつく白チャ)
本隊と離れた塔で雑魚処理してたら目の前に全知出てきたときとか、
高い所に避難して的なことをメリッタに言われたときとか(どこや!)、
クエ終わったらエルダーソール付いた武器持ってたときとかも。
エルダー…ヒューナル?どこにいたんや…
一切攻略情報仕入れないで言ったのでウエーブ何まで続くかわからなくて、
最終ウエーブで残り時間の表示が30分弱になってるのに気が付いたときには
「エッこの状態30分キープ!?」
と軽く絶望しましたが。終焉なのに絶望。
なんとかかんとか、初挑戦初クリアー出来ました。
塔は一本折られちゃった。
最初に「初見です」と宣言したら同じく初見の方が何人もいまして、
そのおかげ?か、結構白チャでやいのやいの言いながらやっていたので
楽しかったです。わりと無駄に喋るタイプなので無言オンラインだと寂しい。
でもクリアー演出。
クッソwww
シリアスなwww笑いなのかwww
女性キャラの方が圧倒的に多いこのゲームで何故か全員蟹股で、
12人動きシンクロからの タァァン!!wwwww
(C)SEGA
開始時とは別方向にざわつくアークスたち。
徒花の演出はとても良かったのですが(ストーリー未クリアでも良かったと思った)
今回は滑ったなぁ…誰だあれ考えたのw
あんまりあっさり終わったので、ここから倒しきれなかった【若人】と
生身で【巨躯】【敗者】式にもう一戦…とか来るのかと思いました。
絶望までの防衛戦は「勝ったー!」感があったんですけどねぇ。
さて、今回出てきた新エネミーについてですが。
・自爆するらしい奴(名前忘れた)
ウエーブによってはレーダー上で黄色い塊みたいになるぐらい一気に出てきますが、
私程度の火力で対処出来るくらいには脆いので、ちゃんとレーダー見て
対処していけばなんとかなる…けど、あれ気のせいかゾンディールで吸えない…?
・侵食A.I.S.
「出撃準備中のAISが侵食されちゃってるみたいですー!」
もうアークス上層部(あるの?)には何一つ期待していない。
予想していたより耐久はないっぽいです。
攻撃痛いって言ってた人がいたから攻撃力は高いのかもしれん。
出てくるとすぐにブラスターを構えるようなので、
とりあえずそれを壊して、あとは脚壊してダウンさせて集中攻撃すればいいのかな?
足腰弱い系決戦兵器A.I.S.…(´゚д゚`)
・アプレンティス・ジア
他のDF本体戦と違って喋るわけでもないし、
出てきたところから動かないし、敵というよりギミック的な感じでした。
もしかして、こいつに一定ダメージを入れると
最終ウエーブ終了ってことだったのでしょうか。
初回補正もあって、とりあえずは楽しかったです。
わけわかんなかったけど、初見はそれが楽しい。
基本的に防衛戦は好きなので(侵入以外)
本日(火曜日)23時に行われた2度目の終焉に参加いたしました。
先に感想を箇条書きしておくならば、
・まるで意味がわからんぞ!(悪い意味ではない)
・ゲームの初回プレイはとても楽しい
です。
はい、テンパり通しで感想らしい感想が…書けない…
終焉では、キャンプシップに向かうとまずマガツ等のようにムービーが入ります。
内容は一言で、
【若人】復活しそう!
というもの。
ドドドドドドド…
グワァァァァーンン!!!!
採掘基地防衛戦とはなんだったのか。
今まで必死こいてアークスが守ってきた採掘基地が、
いっそ清々しいほど派手に消し飛びます。
まあ、襲来~絶望まで、違うエリアで起こっていることらしいので
ここもPCが防衛したところとは違うのでしょうけど。
テレプールに入るとアウロラとユクリータによる状況説明が入ります。
まだストーリー途中ですけど、アウロラが予想通りのテンプレ
高飛車系女性キャラのようなセリフを吐いていてこの先が不安でしかない。
このシリーズ、なんでか偉そうな女性キャラが多すぎる…
もっとこう、PSOのアリシアさんとかエルノアみたいなキャラはいないんでしょうか。
お淑やかとかお姉さんとか奥ゆかしいとか礼儀正しいとか癒し系天然みたいな…
…まあ、スクナヒメ様も第一印象は似たようなものだったし実際偉そうだったけど
(神だから偉くて当たり前と言われてもいきなり出てきた人だし…)
実際会ったらわりと好きになったのでね(´・ω・`)
さて。
ここから防衛戦開始、
なんです、
が。
スクショフォルダ開いたら、さっきのグワァァーン!!の次がこれだった。
(´・ω:;.:...
緊張すると初歩的な戦闘にすら粗が出るくらいなので、
そんな中でスクショを撮るような余裕などあるわけなかったのよ…
ウエーブ1でビブラスが出てきた瞬間、結構衝撃受けたんですけどね!
(ざわつく白チャ)
本隊と離れた塔で雑魚処理してたら目の前に全知出てきたときとか、
高い所に避難して的なことをメリッタに言われたときとか(どこや!)、
クエ終わったらエルダーソール付いた武器持ってたときとかも。
エルダー…ヒューナル?どこにいたんや…
一切攻略情報仕入れないで言ったのでウエーブ何まで続くかわからなくて、
最終ウエーブで残り時間の表示が30分弱になってるのに気が付いたときには
「エッこの状態30分キープ!?」
と軽く絶望しましたが。終焉なのに絶望。
なんとかかんとか、初挑戦初クリアー出来ました。
塔は一本折られちゃった。
最初に「初見です」と宣言したら同じく初見の方が何人もいまして、
そのおかげ?か、結構白チャでやいのやいの言いながらやっていたので
楽しかったです。わりと無駄に喋るタイプなので無言オンラインだと寂しい。
でもクリアー演出。
クッソwww
シリアスなwww笑いなのかwww
女性キャラの方が圧倒的に多いこのゲームで何故か全員蟹股で、
12人動きシンクロからの タァァン!!wwwww
(C)SEGA
開始時とは別方向にざわつくアークスたち。
徒花の演出はとても良かったのですが(ストーリー未クリアでも良かったと思った)
今回は滑ったなぁ…誰だあれ考えたのw
あんまりあっさり終わったので、ここから倒しきれなかった【若人】と
生身で【巨躯】【敗者】式にもう一戦…とか来るのかと思いました。
絶望までの防衛戦は「勝ったー!」感があったんですけどねぇ。
さて、今回出てきた新エネミーについてですが。
・自爆するらしい奴(名前忘れた)
ウエーブによってはレーダー上で黄色い塊みたいになるぐらい一気に出てきますが、
私程度の火力で対処出来るくらいには脆いので、ちゃんとレーダー見て
対処していけばなんとかなる…けど、あれ気のせいかゾンディールで吸えない…?
・侵食A.I.S.
「出撃準備中のAISが侵食されちゃってるみたいですー!」
もうアークス上層部(あるの?)には何一つ期待していない。
予想していたより耐久はないっぽいです。
攻撃痛いって言ってた人がいたから攻撃力は高いのかもしれん。
出てくるとすぐにブラスターを構えるようなので、
とりあえずそれを壊して、あとは脚壊してダウンさせて集中攻撃すればいいのかな?
足腰弱い系決戦兵器A.I.S.…(´゚д゚`)
・アプレンティス・ジア
他のDF本体戦と違って喋るわけでもないし、
出てきたところから動かないし、敵というよりギミック的な感じでした。
もしかして、こいつに一定ダメージを入れると
最終ウエーブ終了ってことだったのでしょうか。
初回補正もあって、とりあえずは楽しかったです。
わけわかんなかったけど、初見はそれが楽しい。
基本的に防衛戦は好きなので(侵入以外)
季節クエ恒例の人
- 2015/12/20 (Sun) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
(C)SEGA
最早誰なんだかw
運営さん、絶対季節ごとにどんな格好させようかって楽しんでるでしょう(・ω・)
(C)SEGA
こちらはクラリスクレイスですが、いつもの帽子がないと急に特徴無いというか
これはこれで誰だお前感が…
個人的にはEP2までの生意気おこちゃま顔の方が好きでした。
さて、今年のメリクリですが、すっかりDF狩りのような状態になっていますね。
せっかく用意されたフィールドも、一定の部分しかプレイヤーには歩かれず
ちょっと開発には申し訳ない気も。
他のエリアは不味いから行く意味無い、の一言なんですけど…
レア運無い私としては、もっとレア掘りのみだけではなく
ゲームの部分を楽しみたいところですが、
まあ基本12人で瞬殺ゲーなのでまともに戦って楽しいか?と言われるとね(´・ω・`)
(C)SEGA
去年のダッフルが気に入っていたのでそちらを着せて行くつもりでしたが、
クリスマス服にいろいろ合わせてみたら思いの他可愛く仕上がったので
毎回これで行っています。この色が当って良かったかも。
脚はタイツじゃなくてスリット入りソックスです。
ところでこの服、全身タイツ白黒が合うのにビビリます。
普通にそういうインナーに見える。
むき出しの腕もカバーできるので、寒そうでもなくなります。
結構要望あっての実装らしいけど、確かにあれは役に立つ。
多分1年以上使ってきたマグのアプスを最近とうとう変えたりもしましたよ…
使いたいデバイスで倉庫が圧迫されていたもので。
最終的にはシャトで落ち着く予定ですが、思ったよりジャクランが可愛い。
服での倉庫圧迫がヤバイのでキャラ倉庫はよ…状態です。
(C)SEGA
気に入ったコーデが出来たら撮影会が始まるのはしょうがないことですよね?(´・ω・`)
真ん中のツリー入るように取りたかったんですが、そうすると暗くて。
全然関係ないけど、マイルーム内の光の具合が黄昏てて妙に良い雰囲気だったので
ベッドにゴロンさせてみた。
…え、メリクリの成果?
HAHAHA(^ω^)
今回でノクスが初めて出たレベルのレア運無しアークスですよろしくお願いします。
☆13は見たことがありません。
泣いてませんし!!(`;ω;´)
狂気を感じる
- 2015/12/14 (Mon) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
テクスチャ圧縮時のラッピースロットが怖い。
ふっと後ろ振り返ってこんなん並んで見つめていたら失神する。
すっかり忘れていましたが、ハルコタンTAが実装されたんでしたね。
即行終わる!楽!と聞いたので、先日ネカフェ行った際に軽い気持ちで行ってみました。
波状攻撃してくる雑魚集団にしたたかにお手玉されました。
どういう…こと…なの…(´・ω:;.:...
自分を見失うの図。
(たぶんモーメントゲイルしてる)
ソロBoで行ったのですが、あれはどうやって戦うのが正解だったんだろう。
回避行動やめて攻撃しようとすると、すぐに何かに吹き飛ばされてしまう。
中型混在でもりもり出てこられると辛いです。
もっとDMCのブラッディパレスみたいな腕試し系かと思ったら…
あまり好きではないはずのシェイハと一対一で戦っているときが
一番ゲームをプレイしている感が充実していました。
後半もうどうにもならなくなってしまったので、
携帯しているプリメラ・フィオーレのギグランツでパニックを撒き
一度に対峙する数を減らして少しずつ撃破していく…という戦法で切り抜けました。
辛うじて床は舐めなかった(´・ω・`)
でも20分ぐらいかかったかもしれん。
次からは大人しくナベ2行きます。
***
最近拾った物の話。
(C)SEGA
深遠ユニットを拾いましたー
久しぶりにレアらしいレアが出たような気がする…
深遠さん、元々弱…強くはなかったけど(オブラート)
討伐速度が上がってきてもうBGMがしっかり聴けなくなったのが残念です。
このゲーム、現状敵を瞬殺して素早く進行して回数こなすのが一番なので、
ギミックのある敵とか攻撃出来ないタイミングのある敵とか、
どんなに凝って作ったとしても「面倒な敵」になっちゃうのが勿体無いと思います。
かつてのフロシュのように独特の能力の武器がないのもその辺の影響かしらね…
デルデプスとかモルフォスとか、PSO2ならすごいくそエネミー扱いされるんだろうなー
いや当時も多少は「ぐあああテメエェェ」とはなったけど。
ところで、
(C)SEGA
このガル・グリフォンの扱いの上がりっぷりよ。
これにはオスト博士もびっくり。
当時のガルグリの設定を知っているとアレな実験生物のイメージしかなくて、
「伝説の生き物」っぽい「すごい存在」感は無いのですが。
PSO随一の『ミスター碌な事してない』(個人的に差し上げたい称号)
オスト博士の名前も、今となっては知らない人のほうが多いんでしょうね。
正直なところ、PSO時代にはガルグリに対してそれほど思い入れはありません。
今作で戦ったときは、懐かしいー!とは思ったけどね。
PSPo2で出たドラゴンとかオルガ・フロウとかは、思い入れあるエネミーでした。
それでも、こう、とりあえず出しとけと言わんばかりに何にでも出てきて、
最早PSOなど関係ない、ただ「良い物持ってて弱くてどこにでも出る旨いエネミー」
になってしまっていて、ガルグリが出るという情報を見るたびに
ああ、もうPSOの思い出を踏み躙るのはやめてくれ…
と思わずにはいられません。
***
毎回愚痴ばかりではあれなので。
PSO2良かったこと探し。
(C)SEGA
パティエンティアとこの二人の会話は普通に面白くて結構好きです。
スキップできないパティちゃんのポーズは減らしてほしいですけど。
いろいろ色々
- 2015/12/12 (Sat) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
秋イベも終わったというのに提督比率が高いアズマです。
瑞穂の嫁力が高すぎるのがいけない。

そうやって先延ばしにするからネタの旬を逃すのです。
このチームルームが良い出来!って言いたかったのに20日でもう元に戻るわ!
二階とか舞台の下とか、ちゃんと作ってあります。
課金要素じゃないのによく出来てるなーと思いました。

高い所に細い足場があったら乗りたくなるのはゲーマーの性(個人の主張です
ただここ、誰もいないと絵面の物足りなさが半端無い。
原作読んでないからわかりませんが、雰囲気的には酒場っぽいので
閑散としてると寂れた感じ倍増です。

なんか浮かない服装を…とエスティリカ着てみましたが、
真○作品的にはたぶんこっちの服のほうがぽいと思います。
RA○Eしか読んだことないけど。
***
(C)SEGA
メイリーブロッサムが思った以上にいい感じでした。
ここ最近のオリジナルコスで一番お気に入りです。
そうだよ!こういうチャイナ服を待っていたんだよ!
スリット深すぎてインナーどうなってんのって感じですが、安心してください(ry
(ただしかなり際どいものな模様)
しかしこの服は、むっちりした体形のキャラの方がより似合います(特に腰から腿)
自キャラに着せて可愛い可愛い!って思ってたんですが、
他の人のキャラを見て「あ、これだわ」って思ったよ…(・ω・)
サイハイソックス(白)を合わせると雰囲気が可愛い系になるので、
細身なキャラならそっちの方がいいかも?
赤が欲しかったんですがちょっと高くて、とりあえず白を買い、
その後赤も値段が下がってきていたので我慢ならずに購入しました。

(C)SEGA
脚派にはたまらんものがある。
やっぱりちょっと細すぎるけど。
ノアは不健康的な痩せ型です(脳内設定)
オズが三食面倒見るようになって大分マシになりました(脳内設定)
より脚が見えるようにとブーツではなくダガーを持ってきたものの、
ダガーの蹴りは早すぎて上手く脚伸ばしている格好が撮れなかったという…
***
ここからようやっと今回のスクに…(ヽ´ω`)
(C)SEGA
今年のサンタ服は頭部分も含めて可愛いですね…去年のはなんだったんでしょうか。
当ったのは残念ながら赤ではなくこの明るい水色でしたが、
普段着せる青系は暗い青が多いので、個人的にはこれはこれで。
しかし雪の積もるフィールドで着せようというのなら、
いい加減ミニスカじゃないもの出してほしいものです。
メリクリまだ一度も行けてないけどな!!

コラボ服で飾り刀試着中。
アクセサリーの刀はちゃんと反りがあるというのに、何故武器は…
この服も結構お気に入りです。
デザインが好きなのは勿論なのですが、
(C)SEGA
走っても、
(C)SEGA
跳んでも、
パンツが見えない!!(※後ろからなら)
素晴らしい!!
…なんでこんなことで喜ばなきゃいけないんだろう。
あ、前からだとミニスカなのでお察しです。
気分だけでもロングスカート…
コラボ武器迷彩もいいですねー
弓とダガー欲しいけど、ダガーはちょっと高いです。
弓は迷彩被せなくても良いデザインが多いのが悩みどころ。
そんな中、初日に即買いしたのがこちらのカタナ迷彩です。
原作は知りませんが、ファンタジーな中に科学的な雰囲気も併せ持った形状、
そういう迷彩を待っていた… 反りあるしな!!!
メインウェポンのダールゼンドウ、オズの普段着のタキシードには合うんですが
それ以外にまったく合う服が無くて困っていたので。
自己主張激しすぎる。
ユキガラスは気に入っているんですが、あれは合わせるなら和服だよね…
この武器迷彩、太刀というだけあってか結構でかい。
オズが小柄なのもあると思いますが…
その位置に吊っていたら抜刀出来ないことは間違いない。
そういえば、アギトとか四天の妖刀はみんな打刀なんですよね。
太刀になると、封印ノダチみたいにソードカテゴリになっちゃうのかな。
瑞穂の嫁力が高すぎるのがいけない。
そうやって先延ばしにするからネタの旬を逃すのです。
このチームルームが良い出来!って言いたかったのに20日でもう元に戻るわ!
二階とか舞台の下とか、ちゃんと作ってあります。
課金要素じゃないのによく出来てるなーと思いました。
高い所に細い足場があったら乗りたくなるのはゲーマーの性(個人の主張です
ただここ、誰もいないと絵面の物足りなさが半端無い。
原作読んでないからわかりませんが、雰囲気的には酒場っぽいので
閑散としてると寂れた感じ倍増です。
なんか浮かない服装を…とエスティリカ着てみましたが、
真○作品的にはたぶんこっちの服のほうがぽいと思います。
RA○Eしか読んだことないけど。
***
(C)SEGA
メイリーブロッサムが思った以上にいい感じでした。
ここ最近のオリジナルコスで一番お気に入りです。
そうだよ!こういうチャイナ服を待っていたんだよ!
スリット深すぎてインナーどうなってんのって感じですが、安心してください(ry
(ただしかなり際どいものな模様)
しかしこの服は、むっちりした体形のキャラの方がより似合います(特に腰から腿)
自キャラに着せて可愛い可愛い!って思ってたんですが、
他の人のキャラを見て「あ、これだわ」って思ったよ…(・ω・)
サイハイソックス(白)を合わせると雰囲気が可愛い系になるので、
細身なキャラならそっちの方がいいかも?
赤が欲しかったんですがちょっと高くて、とりあえず白を買い、
その後赤も値段が下がってきていたので我慢ならずに購入しました。
(C)SEGA
脚派にはたまらんものがある。
やっぱりちょっと細すぎるけど。
ノアは不健康的な痩せ型です(脳内設定)
オズが三食面倒見るようになって大分マシになりました(脳内設定)
より脚が見えるようにとブーツではなくダガーを持ってきたものの、
ダガーの蹴りは早すぎて上手く脚伸ばしている格好が撮れなかったという…
***
ここからようやっと今回のスクに…(ヽ´ω`)
(C)SEGA
今年のサンタ服は頭部分も含めて可愛いですね…去年のはなんだったんでしょうか。
当ったのは残念ながら赤ではなくこの明るい水色でしたが、
普段着せる青系は暗い青が多いので、個人的にはこれはこれで。
しかし雪の積もるフィールドで着せようというのなら、
いい加減ミニスカじゃないもの出してほしいものです。
メリクリまだ一度も行けてないけどな!!
コラボ服で飾り刀試着中。
アクセサリーの刀はちゃんと反りがあるというのに、何故武器は…
この服も結構お気に入りです。
デザインが好きなのは勿論なのですが、
(C)SEGA
走っても、
(C)SEGA
跳んでも、
パンツが見えない!!(※後ろからなら)
素晴らしい!!
…なんでこんなことで喜ばなきゃいけないんだろう。
あ、前からだとミニスカなのでお察しです。
気分だけでもロングスカート…
コラボ武器迷彩もいいですねー
弓とダガー欲しいけど、ダガーはちょっと高いです。
弓は迷彩被せなくても良いデザインが多いのが悩みどころ。
そんな中、初日に即買いしたのがこちらのカタナ迷彩です。
原作は知りませんが、ファンタジーな中に科学的な雰囲気も併せ持った形状、
そういう迷彩を待っていた… 反りあるしな!!!
メインウェポンのダールゼンドウ、オズの普段着のタキシードには合うんですが
それ以外にまったく合う服が無くて困っていたので。
自己主張激しすぎる。
ユキガラスは気に入っているんですが、あれは合わせるなら和服だよね…
この武器迷彩、太刀というだけあってか結構でかい。
オズが小柄なのもあると思いますが…
その位置に吊っていたら抜刀出来ないことは間違いない。
そういえば、アギトとか四天の妖刀はみんな打刀なんですよね。
太刀になると、封印ノダチみたいにソードカテゴリになっちゃうのかな。
色々思うところはありますが
- 2015/12/06 (Sun) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
アークス界隈に物議を醸す例の機能。
私の感じたことはゲーマー勢の方たちのそれと同じだと思いますし、
突き詰めていけば、昨今のゲームは課金ありきという流れを作った
ソシャゲ業界自体に恨み言を吐かねばなりませんので割愛します。
ただ一つ、この機能が、セガという長年ゲームを作ってきた会社が
良かれと思って作り出したものではないことを祈ります。
ほんとは信じますと言いたいけれどね…
しかし、es出来ないし、まあ個人的にはそう変わらないだろう、
そう思っていたのですが、なんかびっくりするほどインする気が落ちた…
やること無くても、「とりあえずアルチ行くかー」っていうのはあったんですが、
例のあれのせいなのかなんなのかわかりませんが、それがなくなっちゃった(´・ω・`)
夜時間帯の緊急は徒花とエルーサーばかりですし。
そういう需要なんだろうけど、正直飽きました。
久しぶりにやった防衛超楽しい。
艦これの秋イベがもうすぐ終わるから、そうしたらもうちょっとイン率上がるかな…
さて。
私が文句言いたいのは別の部分なんですよ。
何が「総」なのかが全く持ってわからない総選挙!
パートナーの時点ではスルーしていたんですが、武器で我慢ならなくなって…
投票したいものが一つもなくて愕然とした(´・ω・`)
コモン武器選ばせてくれるんじゃなかったのかよ…
誰得というか誰チョイスなんだよあれらは…
パートナーの方の概要を見たときも首を傾げたのですが。
普通こういう人気投票って、組み合わせ含めて選んでもらうものではないの?と。
あらかじめ組み合わせ決めちゃってるの?
なんていうか、PSO2の世界を作っている人たちって
自分たちの趣味が優先になっていて、
それをプレイヤーがどう受け取るかをあまりちゃんと考えていないというか、
考えていてもずれているよね…と思わずにはいられないです。
それ、本当にプレイヤーを楽しませようとして作りましたか?
好きなものに情熱を注ぎ込めるのは素晴らしいことなのですが、
趣味でやってる同人じゃないんだからそれだけではいけないはずだし、
ファンタシースターという歴史あるタイトルなんだから
守るべきもの、受け継いでいかないといけないものもあるはずだし…
キャラや萌え方面のオタク向け要素の話になりますが。
狙ってるとよく言われるテ/イ/ル/ズなんかはあれ、
プレイヤーを萌えさせようはまらせようというのに力を注いでいるように感じます。
SとAしかプレイしていませんが、かつてドハマリしました(ヽ´ω`)
最近はもうそうなるのがわかりきってるから
迂闊に手を出さないようにしているぐらいです。コワイ。
PSO2は、作り手のほうが盛り上がっているように思える。
こんなに魅力的(主観)なんだから、みんな好きなはず、と。
自分の萌えは他人の萎え、とかいう言葉が同人界隈にはございます。
自分が良いと思うものが他人にもそうとは限らないんだなー
余談ですが、その力の入れる方向を後者(PSO2的な)寄りにしてしまった結果が
テ/イ/ル/ズの最新作の騒動の原因なんじゃないかなーと思ったり。
というかそもそも、NPCを活躍させたいならば
PSO系のキャラクリ主人公タイプのゲームと相性悪いと思うのですがね。
あくまで『NPC』ですし。
普通の物語のキャラクターより、ちょっと無機質な印象を受けます。
RPGの街の入り口で「ここは○○の街だよ!」って言う人みたいな。
ゼノあたりが主人公の普通のRPGだったら、もっとストーリーの印象違ったかもね。
(設定の矛盾とかはとりあえず置いておいて)
PSO2の場合、伝え方が悪いってか伝わってないのが一番の問題のような気もしますが。
武器説明とかでもそうだけど、
「何言ってんのかわかんない」
「どうしてそうなるのかわからない」
ってのが多いですからね…
本当は魅力的なキャラだったとしても、伝わらないとなぁ…(´・ω・`)
私の感じたことはゲーマー勢の方たちのそれと同じだと思いますし、
突き詰めていけば、昨今のゲームは課金ありきという流れを作った
ソシャゲ業界自体に恨み言を吐かねばなりませんので割愛します。
ただ一つ、この機能が、セガという長年ゲームを作ってきた会社が
良かれと思って作り出したものではないことを祈ります。
ほんとは信じますと言いたいけれどね…
しかし、es出来ないし、まあ個人的にはそう変わらないだろう、
そう思っていたのですが、なんかびっくりするほどインする気が落ちた…
やること無くても、「とりあえずアルチ行くかー」っていうのはあったんですが、
例のあれのせいなのかなんなのかわかりませんが、それがなくなっちゃった(´・ω・`)
夜時間帯の緊急は徒花とエルーサーばかりですし。
そういう需要なんだろうけど、正直飽きました。
久しぶりにやった防衛超楽しい。
艦これの秋イベがもうすぐ終わるから、そうしたらもうちょっとイン率上がるかな…
さて。
私が文句言いたいのは別の部分なんですよ。
何が「総」なのかが全く持ってわからない総選挙!
パートナーの時点ではスルーしていたんですが、武器で我慢ならなくなって…
投票したいものが一つもなくて愕然とした(´・ω・`)
コモン武器選ばせてくれるんじゃなかったのかよ…
誰得というか誰チョイスなんだよあれらは…
パートナーの方の概要を見たときも首を傾げたのですが。
普通こういう人気投票って、組み合わせ含めて選んでもらうものではないの?と。
あらかじめ組み合わせ決めちゃってるの?
なんていうか、PSO2の世界を作っている人たちって
自分たちの趣味が優先になっていて、
それをプレイヤーがどう受け取るかをあまりちゃんと考えていないというか、
考えていてもずれているよね…と思わずにはいられないです。
それ、本当にプレイヤーを楽しませようとして作りましたか?
好きなものに情熱を注ぎ込めるのは素晴らしいことなのですが、
趣味でやってる同人じゃないんだからそれだけではいけないはずだし、
ファンタシースターという歴史あるタイトルなんだから
守るべきもの、受け継いでいかないといけないものもあるはずだし…
キャラや萌え方面のオタク向け要素の話になりますが。
狙ってるとよく言われるテ/イ/ル/ズなんかはあれ、
プレイヤーを萌えさせようはまらせようというのに力を注いでいるように感じます。
SとAしかプレイしていませんが、かつてドハマリしました(ヽ´ω`)
最近はもうそうなるのがわかりきってるから
迂闊に手を出さないようにしているぐらいです。コワイ。
PSO2は、作り手のほうが盛り上がっているように思える。
こんなに魅力的(主観)なんだから、みんな好きなはず、と。
自分の萌えは他人の萎え、とかいう言葉が同人界隈にはございます。
自分が良いと思うものが他人にもそうとは限らないんだなー
余談ですが、その力の入れる方向を後者(PSO2的な)寄りにしてしまった結果が
テ/イ/ル/ズの最新作の騒動の原因なんじゃないかなーと思ったり。
というかそもそも、NPCを活躍させたいならば
PSO系のキャラクリ主人公タイプのゲームと相性悪いと思うのですがね。
あくまで『NPC』ですし。
普通の物語のキャラクターより、ちょっと無機質な印象を受けます。
RPGの街の入り口で「ここは○○の街だよ!」って言う人みたいな。
ゼノあたりが主人公の普通のRPGだったら、もっとストーリーの印象違ったかもね。
(設定の矛盾とかはとりあえず置いておいて)
PSO2の場合、伝え方が悪いってか伝わってないのが一番の問題のような気もしますが。
武器説明とかでもそうだけど、
「何言ってんのかわかんない」
「どうしてそうなるのかわからない」
ってのが多いですからね…
本当は魅力的なキャラだったとしても、伝わらないとなぁ…(´・ω・`)