忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最強≠無敵

237.jpg

「正直しんどい」


ちょっとマイキャラっていうかPCについて語り。

Po2のPCはスヴァルティアに殺されたり太陽王に無視され通したり
ナギサに3人がかりで歯が立たなかったことにされたり、
強いと言われるわりに実績があんまりで正直大して活躍してないので、
作中の設定的な強さは完全にPSOPC>>>Po2PCになると思います。
ZEROは…どうだろ。一応DFに次の素体として目を付けられた辺り、
あのメンツの中でも優秀だったんだろうけど、細かいストーリー覚えてないや…

そんな訳で、ノアさんにもお強くなっていただいているわけなんですが、
所謂最強設定というやつにはしたくないとよく思います。
いや、厨二病レベルまで行けばこの歳では誰でも避けるでしょうが(笑
正直、本気で負けるところは想像したくない。
でも無敵でいつも余裕な完璧超人みたいにはしたくない。

基本PSOのPCは何でも単独行動でやっちゃうことが多いですし、
クエ中のストーリーでも戦って敗北することはありません。
だからどうにもぶっ飛んだ性能ってことにはなっちゃうんですけど、
純粋な固体のスペックが高くてもコンディションや状況にも左右されますし、
何よりあの世界で、個人がどんなに強くても
全部わかってて、何でも綺麗に解決しちゃって、
っていうのはあるとつまらないというか、ありえないんですよね。

実際、世間で崇められてる英雄達の末路がああですし。
人間である以上、例えどんなに強くても
あらゆる状況で勝利出来る「無敵」には成り得ないんじゃないかなと思います。
そして勝利したとしても、全てが救えるわけでも犠牲が出ないわけでもない。

PCも細かいトコ突付けばサコンとか取り逃がしてるし
ウルトは助けられなかったしね(´・ω・`)

それでも泥臭く戦いながら生きていくような人たちが好きなのです。
客観的に見る「主人公」や「ヒーロー」の理想像としては
最強や無敵は逆に必要な要素だという気もするんですがね。


本来私は大団円のハッピーエンドが好きなんですけどねぇ。
普通にやってるゲームとかアニメとかなら
むしろそうじゃないと苦しくなっちゃうんですけど。
Halo:Reachとかマイゲーム史に残るぐらい好きだったし、
アーマード・コアとか凄い気になるし、嗜好が二極化してるのかな。



あ、ミズーリはまだ出てません。
凄いはまってるように見えますが、実はまだ20周ぐらいしかしてないよ!
私の周回根性は20周しか保たないことが判明してしまった。
まあそれ以前に、Sで1周15分ぐらいかかってるのが問題な気がします…

烈風飽きたしIMやってみようかな。
ドロップ確認されてるのは繚乱と密林か…

拍手

PR

久々トレス

236_3.jpg

ナギサちゃんでギアス1期ED。
正直手と首から上の線画以外にはあんまり根性入れてない…

元がルルーシュ(男)なのでちょっと凛々しくなりすぎた気もします。
これでも結構修正したんですけど。
胸の薔薇?飾りは忘れちった。
眼帯は外してます。

あの大理石っぽい模様の効果はかなり適当に
若干それっぽく見える?って程度に作ったので悪しからず。
テクスチャ探したけど良いのが見つからなかったんよ(´・ω・`)
あと髪色いじるの忘れてて紫っぽくなっちゃった…

これ見せてるのがギアスの方の左目だし
ナギサちゃんの場合反転して右目見せたほうが良かったかしら。


で、明暗とか効果とか付けたらどんどん微妙になっていったので
色だけ置いたやつも晒しておきます。


236_2.jpg

あれ?色つけたやつよりもずっとCLAMPっぽい…



マキシマムアタックはやはり延期ですね。
しかしU側を決行するとは思いませんでした。
連動イベントなんじゃなかったっけ?

報酬武器にオロチアギトが入ってると噂になってますが、
これセイバーかソードカテゴリだったらヒャッホウしたけど
何故かツインセなのでいまいち感心が…
もう一本どっから来た。
「四天の妖刀3本しかねぇよ!」ってこの前言いましたが
まさか5本になるとは思いませんでした。


ミズーリはまだ出ません。
ツイントルネードばかり出よります。

拍手

無限の彼方へ!

235.jpg

下と体の角度丸被りやん。
何か用の下書きのつもりだったけどボツった。
ちなみに持ってるのは杖じゃなくてイーターです。



PSO2の情報が、情報がね!
珍しく限りなく前向きなんですよなんか!
情報出る度にわくわくが止まらないのよ!

画像が出ましたが、キャラクターの服装がPSOの各種服を
意識したデザインになってますねー
フォマ服っぽいのが凄いごつごつしてますけど(笑
Uシリーズで布っていうか普通の服っぽいデザインが多くなりましたけど、
またPSOとかのメカメカしいアーマーっぽい感じになりましたね。
…まあ、PSOのデザインは癖が強かったんで
服装に関してはUシリーズのが好きでしたが。

あと武器背負ってますが、モンハンとかと違って
科学バリバリSFな世界観でUではナノトランサーとかって
超便利な物まであったのにわざわざ背負わなくても、とは思います。

TPSスタイルやジャンプなど、アクション性が随分強くなってる気がするのですが、
ちゃんとRPGというジャンルとそのアクションを両立させられるのでしょうか?
アクションは下手ですが大好きなのでARPGも大好きなのですが。


「今、RPGに冒険はあるのか?」

冒険よりも萌え要素取り入れる方向になってた
最近のPSに言われても…って気もしますがね!(ノ∀`)
ランダムフィールドとか無限の冒険を目指しているようですが
それを目指したインフィニティという一つの
なんとも言えぬ結果があるので正直この辺は超不安です。
あとOからのPSはレア掘りあってこそってイメージはあるから
あまりランダムにするとそういう人たちが寄ってこなくなるかもね!

私個人としては、その方向性は大歓迎なんですけどね。

冒険がしたい。
新しい冒険がしたい。
ポケモンで、新しい街に出発するときのようなわくわくが好きだ。
どっかの星が見えるあのスクショとか、もう凄くわくわくするんだ。

やっぱりゲームの醍醐味なんだと思う。
アニメとか漫画とかラノベとか、二次的に楽しめる物は沢山あるけど、
自分がプレイヤーとしてその世界で冒険出来るのはゲームだけだと思う。
最近は萌えというかオタク向け狙いの要素が多いけど、
本来ゲームの魅力っていうか、楽しませる部分はそこじゃない。
萌えはそれに触れれば多かれ少なかれ誰でも作り出せるものだけど、
ゲームの新しい冒険とかを作れるのは開発者の方たちだけなんです。
だからやっぱり、ひたすらそこに拘って欲しい。
オタクはオタクで逞しく楽しめますのでね(笑


あとはやっぱ世界観設定でしょうか。
宇宙を旅する船団オラクル。
あーいいねぇ、やっぱせっかく宇宙舞台なんだから未知の星に行かないと。
この、放浪してるっぽい居場所が定まらない不安定感とか好きですよ。
PSOがそうでしたね。後戻りは出来ない。帰る場所は無い、という。

組織の名前はハンターズではなくアークスになるのかな?
PSOEP3の反政府組織がアークズでしたっけ。
慣れ親しんだハンターズでいたかった気もするけど
あまり細かいところまで引きずり続けても良くないか。

結末は君たちの手に委ねられる。
本当にその方向性で行ってくれると嬉しいんですが…!
U…っていうか少なくともポータブル2作は、
NPCの物語にPCが付いていく、または見てるって感じでしたし。
EP2はちょっとマシになったけど、PCの冒険では絶対になかったしなぁ。

宇宙を包む悪意とやらはまあお馴染みDFさんっていうか
深遠なる闇とかそれ類なんでしょうね。
『シリーズ恒例』ってものは好きですよ、私。
トワプリ(ゼルダ)のガノンみたいに
あんまり取って付けたようにされるとさすがにあれですが。
…と見せかけて、裏をかいて大どんでん返し、ってのも良いですが。


…はあ。
とかなんとか荒ぶってもPCじゃ私出来ないんですけどね。


とりあえずはマキシマムアタック延期の報が無いので
オイオイどうなんのよ過去と未来繋がらねーよと心配しておこう…

拍手

真社長レプカ

234_2.jpg

眼鏡を取った ヤツは本気だ!


ネクタイ良いですよねネクタイ。
でもカイトに着せたらもやし具合が引き立つとかいうレベルじゃなくなった。
この、体型がキャラクリよりも服に依存する仕様は
どうにかならんかったのでしょうか。


ミズーリ掘りに烈風行ってたらナイトメアブラッドが出ました。
まあ、欲しかったから嬉しいです。
これ属性火固定じゃなかったんですね。

そういやPSNまだあれみたいですが来週から
マキシマムアタックが始まるのは気のせいかしら大丈夫かしら。


続きに眼鏡あり。
結局かけさせたくなる。

拍手

・・・続く

CRルツ

20110422221905.jpg

BGM:Burning Hearts~炎のANGEL~


いや、
「燃え上がっています!」じゃねぇよwwwww

このバージョンは無印でも何度か見ましたが、
この頃は電光石火の浄化指令のバニレンも
ボーカル無しver.だとは思いもよりませんでした…
マイルームで流せるのに何故ミッション中に流せんのだー

今頃ルツラロドウが欲しいなーと思って久しぶりに賽銭箱やりましたが、
∞になって超星霊の演出のバージョンが増えたんですね(笑


↓こんなのが出ました



20110422222451.jpg

20110422222505.jpg

まさかのラピ子…様!!


あ、あと。

s46.jpg

剣影解放完了しましたー

このもやもやいらねぇー!
エフェクト付けりゃ良いってもんじゃないですよ!
日本刀のシンプルなかっこよさを求む…

拍手

MAX4

233.jpg

「あれはもう絶対無理ッ!
 コルトバの手も借りたいくらいだったぜ」


NEW表示消しにCやって、オンだと結構急いで見てたんですが
今回オフソロなわけで余裕を持って改めて見たら
なんか可愛いと思ってしまった(笑

ロレットさんが好きです(知ってる

コルトバなんかより役に立つうちの子の手を貸すんでパトカ下さい。
結構本気で期待してたのになぁクライアントオーダー組!

そういやジャッジメントコートの左腕って義手って設定なんでしたっけ?

拍手

新モンスターズ

大体アレな感じで可能な限りお近づきになりたくない。
正直MA∞が心配でしょうがないのですが。
ふと思い立って手作りファンタでヨノハテアカツキ掘ってたら
スイカのせいでPSP割りたくなりました。
2体以上出てきたらもうトイトイ様に任せないとやってられない!
敵の攻撃→攻撃後の隙に攻撃 という
ゲームの正攻法がほとんど通じないのが悪いと思うの。
旋回が早すぎてほとんど攻撃が入りません。
大体どんな敵でも、複数でやればなんとかなるものです。
しかし逆にそれ前提で作ってあるとソロだとストレスがヤバイです。

敵に、プレイヤーが見てから防御行動に移れるぐらいの攻撃の予備動作と、
こちらが攻撃できる隙を作るってアクション要素のあるゲームでは当然ってか、
それを覚えて繰り返しやって身に付けて、っていうのが
ゲーム楽しみなんじゃないかと思うんですがね。
この辺のバランスが駄目なせいで、このゲームにおいて
「敵と戦う楽しみ」というのはほとんど無い気がします。
シズルなんかはガードで即死さえなければなかなか楽しいんですがね…



まあ、そんなわけで。
成果はS1周C3周でヨノハテ1本(土)とアカツキ4本(火2、光1、闇1)でした。
マジでよく出るな!
ぶっちゃけたまにはこれぐらい出るのがあっても良いんですけどね私は。
掘る楽しみよりも使う楽しみのが大きい人なので。

ヨノハテは初めてやったときレアパの見分け方を知らず無駄に1周して、
もう一回やりながら「これで出なくてももうソロではやらん二度とやらん」
と念じながらやってたらぽろりしました。属性は30ですが。
武器色ともわりと合うし、我が家は何気に土武器少ないからまあいいか。
アカツキはもうちょっと粘りたいです。氷が欲しい。
しかしまだ剣影の解放も終わっていないわけで。

拍手

  

最新記事

ブログ内検索

Copyright ©  --  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]