忍者ブログ

カテゴリー「呟き」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々書こうとしたけど

332.jpg

妄想甚だしいので割愛。

***


βテストが始まりましたね。
弟がαから参加権を持ってたので当然始めてますが、
公式でアナウンスされてる通り大変なことになっとるようです。
まだテストの段階ではありますから、これはもうとにかく
開発の方たち頑張って!
としか言い様がありません。
正式サービスでこんなことにならなかっただけ良いと思うの。
ちゃんと直ればの話ですけど…


しかし…思ってたより課金の要素が多いようですね。
更に楽しむために趣味の範囲で課金、なら
自己責任だし何も問題はないように思いますが、
課金しないと不便、ちゃんと楽しめない、となると話は全く別です。
それならパッケ有料でシステム周りに課金は無しのほうが良かった。
ゲームを買う、という感覚とゲームやってて
コンテンツを買う、という感覚は大分違います。
長くやればやるほどお金かかるわけだしね。

元々、金出して、本来それで完成されていないといけないはずの製品に
なんで更に金出してコンテンツ買わんといかんねん…
て思ってたのが、最近は、あくまで追加で楽しむための課金ならば
趣味の範囲だし良いんじゃないかと思ってました(Po2の服とか
が。
システム面に絡む課金と所謂ガチャ。
この二つは課金の中でも最悪の部類なんじゃないかと思うんですが…


基本プレイは無料です!とは言っても、
昨今無料と謳いつつ課金しなければ全然遊べないような
基本無料(笑)なゲームなんて(主にコンシューマー機以外ですが)
腐るほどありますし、ゲーム会社の作るゲームには
絶対にそういう風になってほしくはなかったのですが。

ゲームを遊んでて、
「あ、これをやるのはお金かかる」
って思うのって想像したらすっごく嫌です。


応援してるんです。期待してるんです。
プレイヤーに夢と冒険を与えてくれる
ゲームの本質を持ったゲームをまた作ってくれると。
裏切らないで、とまでは言いませんが、
あまり変な方向へと行ってしまわないでと切実に思います…

拍手

PR

うおわあああああ!

緒方恵美さんきたああああああああ!!!

何度も言ってますが私ゲームに声はいらないっていうだけで
声優さんが嫌いなわけじゃないですっていうか
むしろ緒方さん大好きです大好きです。
でも女性キャラか…惜しい…!
あの人のクール系男性キャラ声が凄く好きで!
因みに私が彼の人に惚れ込んだきっかけは
「逃げちゃダメだ(ry」のキャラではありませんよ。

しかしキャラの顔アップが怖い。
エリとかみたいにもうちょっとアニメっぽくデフォルメした
可愛い感じにならなかったのでしょうか。

それにしても…「シオン」という男女どちらにも使えて
且つ普通に需要の多そうな名前を
メインのNPCに付けてしまうとは…
密かに、「ノア」も危ないんじゃないかと思っています。
アークスっていうぐらいだし。


タリス、Fo用の射撃武器ってことで
死に武器にならないかなーと心配してましたが、
着弾点からテクを発動できるそうで、なかなか面白そうです。

パルチの舞いだかなんだかは凄くイクシード(DMC)

拍手

ついにきたか

328.jpg

パルチザン復活おめでとうありがとう!!!!

フォース装備出来ないっていうけど!
SWの一部は装備出来るって信じてる!
私は魔法剣士プレイがしたい!
肝心の性能や使いやすさなんかは未知数だけど!
あとタリスが武器カテゴリ名になりました。なんと。

フォトンブラストも載ってましたね。
幻獣てなんかまたファンタジーな。
今度のPBは召喚じゃなくてマグが変身するようです?
発動中に行動出来るらしいのでPSOの時のような
演出入りで必殺技!て感じは減ったかもしれません。
そもそも後半に行くにつれ必殺ではなくなっていましたが。
Fo以外はマイラユウラ一択だったでしょうし。

拍手

あー…

始めに言っておきますが、今回の話は
『ゲームをすること自体が目的で一番楽しい』ゲームでの話であって、
キャラによって世界に引き込むタイプの、
キャラありきのゲームはまた別の話になります。
キャラゲーというと聞こえは悪いかもしれないけれど、
キャラに強く思い入れを持って、『遊ぶ』ことよりも
物語に入り込むように登場人物の行く末を追っていく
そういうゲームもそれはそれでありだと思うし、私は好きです。



で。
公式ブログで、私がゲームの説明やセールスコピーやらの
謳い文句で一番嫌いなフレーズである、

豪華声優陣

が出てしまいました…

アニメや、最初からキャラ目的でやるゲームでもなければ、
ぶっちゃけ声優が豪華だろうがそうじゃなかろうがどうでもいいです。
ていうか、ボイス付きじゃないほうが良いと思うことさえあります。
大抵テキスト読むスピードとセリフのスピード全然合わなくて面倒だし。


同じぐらい嫌いな文句として、
豪華ムービー・美麗ムービー
の類があります。
ムービーは無いほうが良いとは言いませんが、
プレイヤーを世界に引き込み、盛り上げる役割を果たせばそれで充分です。
別にムービーが見たくてゲームやってるわけではないんです。
そのゲームがやりたくてやるんです。ムービーはあくまで引き立て役なんです。
なのに、あたかもそれが見せ場!それが売り!みたいに
勘違いしてゲーム作ってるところが多すぎる気がします。

普通じゃ出来ない演出とか、戦闘シーンとかをやるのも悪くはないんですが、
戦闘シーンなんか特に延々とかっこよくやられると
いや戦わせてくれよ、とか、私が頑張って勝ったのはなんだったんだよ、
とかになりがちなので程ほどにしていただきたいものです…


バグやらシステムやらバランスやらが良いゲームでなら
まだ良いんですが、そうじゃないゲームで声やアニメやムービーを
押してこられると「いやもっと他にやることあったんじゃん?」と
どうしても思ってしまうので印象は良くないです。



***



α2、弟がやってるのを見ました。
体調が良くないせいか若干酔った…

Foの回避も見せてもらいました。
大体想像通りでした。
でも杖を振りもしないで先からテク発射するのはどうかと思うの。
そうじゃないの。魔法使いのロマンをわかっていないの。
あと私は杖で殴りたいわけじゃなくて武器持ったままテクを使いたいの。

拍手

うーん

318.jpg

最近何をするにもやる気が出なくて困ります。

拍手

何かあった

317.jpg

何に使おうかと思っていたソウルイーター。
今見ると先曲がってるな。


αテストは弟がちらっとやったらしいですが、
ロビー?に行けたのがその日の終了30分前とかで
あまりちゃんとやってはいないようです。
私も見れてません…
箱だかPS3だかのコントローラーが使えるそうで良かったです。
コンシューマー機に慣れてると
キーボードでゲームするのはなんていうかハードル高いっていうか。

拍手

PSUの

314.jpg

これがかわいいです。
SFっていうかファンタシースターらしくはありませんが…


あっ
他ジャンル記事を全部取っ払いました。
ここはファンタシースター専門でやっていきます。

拍手

  

最新記事

ブログ内検索

Copyright ©  --  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]