値引きインフィニティ
- 2012/02/25 (Sat) |
- PS落書き |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
期間中100円値引きですってよ奥様。
しかし無印のアイテムには適用されないようで…(´・ω・`)
私が欲しいのはローゼンリッターか風紀委員だったのですが。
一番気になるのはグリムチェインです。
しかしコイツは酷いパンツ服だそうなので
うちの子に着せるのはどうにも抵抗が…
乳のバランス崩壊にしろなんにしろ、
喜ぶ人だけではないということをわかっていただきたい…
最近はゴーストトリックやってます。
やはり会話のノリやらが逆転裁判ぽくて楽しい。
そして濃いけど良いキャラばかりで素敵です。
PSシリーズも媚び媚びのキャラばかりでなく
もっとこういう感じに自然と気に入ってしまうような
そういう魅力的なキャラを作ってほしいものです。
PR
ZERO
- 2012/02/15 (Wed) |
- PS落書き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
綺麗な空に感じる違和感。
大空白前の妄想が止まらない。
そういや、PSO2ではヒュマニュマの命中ってどうなるんでしょう。
ヒュマ<ニュマにしちゃうと、ヒューマンが他全部平均的な能力で
良い所が無いのに悪い所はあるというおかしなことになりますし、
ニュマ<ヒュマにすると、マジでニューマンがFo以外に生きる術を失う気がします。
…まあ、効率を求めなければキャスFoみたいに
不得意職でも楽しいとは思うんだけどなー
昔、
PSOにニューマンRaがいないのは
ニューマンは射撃が苦手だから
という設定があるから…とどこかで聞いた気がしますが(定かじゃないけど
人Foより沼Foのが命中高かったりしましたし
なんかもうよくわかりません。
あー…
- 2012/02/04 (Sat) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
始めに言っておきますが、今回の話は
『ゲームをすること自体が目的で一番楽しい』ゲームでの話であって、
キャラによって世界に引き込むタイプの、
キャラありきのゲームはまた別の話になります。
キャラゲーというと聞こえは悪いかもしれないけれど、
キャラに強く思い入れを持って、『遊ぶ』ことよりも
物語に入り込むように登場人物の行く末を追っていく
そういうゲームもそれはそれでありだと思うし、私は好きです。
で。
公式ブログで、私がゲームの説明やセールスコピーやらの
謳い文句で一番嫌いなフレーズである、
豪華声優陣
が出てしまいました…
アニメや、最初からキャラ目的でやるゲームでもなければ、
ぶっちゃけ声優が豪華だろうがそうじゃなかろうがどうでもいいです。
ていうか、ボイス付きじゃないほうが良いと思うことさえあります。
大抵テキスト読むスピードとセリフのスピード全然合わなくて面倒だし。
同じぐらい嫌いな文句として、
豪華ムービー・美麗ムービー
の類があります。
ムービーは無いほうが良いとは言いませんが、
プレイヤーを世界に引き込み、盛り上げる役割を果たせばそれで充分です。
別にムービーが見たくてゲームやってるわけではないんです。
そのゲームがやりたくてやるんです。ムービーはあくまで引き立て役なんです。
なのに、あたかもそれが見せ場!それが売り!みたいに
勘違いしてゲーム作ってるところが多すぎる気がします。
普通じゃ出来ない演出とか、戦闘シーンとかをやるのも悪くはないんですが、
戦闘シーンなんか特に延々とかっこよくやられると
いや戦わせてくれよ、とか、私が頑張って勝ったのはなんだったんだよ、
とかになりがちなので程ほどにしていただきたいものです…
バグやらシステムやらバランスやらが良いゲームでなら
まだ良いんですが、そうじゃないゲームで声やアニメやムービーを
押してこられると「いやもっと他にやることあったんじゃん?」と
どうしても思ってしまうので印象は良くないです。
***
α2、弟がやってるのを見ました。
体調が良くないせいか若干酔った…
Foの回避も見せてもらいました。
大体想像通りでした。
でも杖を振りもしないで先からテク発射するのはどうかと思うの。
そうじゃないの。魔法使いのロマンをわかっていないの。
あと私は杖で殴りたいわけじゃなくて武器持ったままテクを使いたいの。
『ゲームをすること自体が目的で一番楽しい』ゲームでの話であって、
キャラによって世界に引き込むタイプの、
キャラありきのゲームはまた別の話になります。
キャラゲーというと聞こえは悪いかもしれないけれど、
キャラに強く思い入れを持って、『遊ぶ』ことよりも
物語に入り込むように登場人物の行く末を追っていく
そういうゲームもそれはそれでありだと思うし、私は好きです。
で。
公式ブログで、私がゲームの説明やセールスコピーやらの
謳い文句で一番嫌いなフレーズである、
豪華声優陣
が出てしまいました…
アニメや、最初からキャラ目的でやるゲームでもなければ、
ぶっちゃけ声優が豪華だろうがそうじゃなかろうがどうでもいいです。
ていうか、ボイス付きじゃないほうが良いと思うことさえあります。
大抵テキスト読むスピードとセリフのスピード全然合わなくて面倒だし。
同じぐらい嫌いな文句として、
豪華ムービー・美麗ムービー
の類があります。
ムービーは無いほうが良いとは言いませんが、
プレイヤーを世界に引き込み、盛り上げる役割を果たせばそれで充分です。
別にムービーが見たくてゲームやってるわけではないんです。
そのゲームがやりたくてやるんです。ムービーはあくまで引き立て役なんです。
なのに、あたかもそれが見せ場!それが売り!みたいに
勘違いしてゲーム作ってるところが多すぎる気がします。
普通じゃ出来ない演出とか、戦闘シーンとかをやるのも悪くはないんですが、
戦闘シーンなんか特に延々とかっこよくやられると
いや戦わせてくれよ、とか、私が頑張って勝ったのはなんだったんだよ、
とかになりがちなので程ほどにしていただきたいものです…
バグやらシステムやらバランスやらが良いゲームでなら
まだ良いんですが、そうじゃないゲームで声やアニメやムービーを
押してこられると「いやもっと他にやることあったんじゃん?」と
どうしても思ってしまうので印象は良くないです。
***
α2、弟がやってるのを見ました。
体調が良くないせいか若干酔った…
Foの回避も見せてもらいました。
大体想像通りでした。
でも杖を振りもしないで先からテク発射するのはどうかと思うの。
そうじゃないの。魔法使いのロマンをわかっていないの。
あと私は杖で殴りたいわけじゃなくて武器持ったままテクを使いたいの。
とりあえず
- 2012/02/02 (Thu) |
- PS落書き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
キャラクリだけ触らせてもらいましたー!
感動する間も無く緊張しつつ没頭しましたw
髪色の明るさ調整が地味にとても嬉しいです。
やっとノアの青味がかった銀髪が再現出来ます。
そういやフォマ服、左右対称じゃないんですね。
あと眼鏡もかけさせたい。
インカムは耳が隠れるタイプじゃなければ良かったんですが。
伝統のアフロが無かったり
キャストのバリエーションが異常に無かったり
その辺は正式稼動ではドンと増えてくれると思いますが、
現時点では髪型や服、服の色など少ないので
イマイチ作りこめる感じはしませんね。慌ててやったのもありますが。
キャラクターの見た目っていうのは、シルエットに左右されるところが大きいので
やはりそこのバリエーション(主に髪と服)に数が無いと
細かい所を作り込めても似たようなキャラになりがちです。
ところで、既に弟はバグに遭遇したと聞きました。
キャラを作り直したら丸腰だったので
そのまま素手でエネミーを殴り倒しクエをクリアーしたそうですw
しかし真の問題が起こったのはその後でして…
帰ったら何故かパンイチですた。
仕方ないのでそのままロビーを闊歩www
当然かなり注目されたようです(笑
しかしこれ、所謂アイテムロストのバグでもあるので
ちゃんと直しておいていただかないと笑っていられません(´Д`)