あまりにも素敵で
- 2016/06/11 (Sat) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
スクショを撮りまくりました海のフランカカフェ…(・ω・)
夜の海に駆け出す。
ふと心の座を思い出す。
バンガロー的な雰囲気…好きです。
でもそろそろ女の子らしい寝転がり方を実装して欲しい。
ベッドアクセスして寝ると男らしい寝方ばかりでな…(´・ω・`)
ロビアクからやればいいのではありますがー
手すりに座らせるだけで、とりあえず絵になるという。
やはりエアリーサマードレス+編みこみハーフアップ+リボンは至高…
おかげで似たようなスクショが溜まる溜まる。
朝昼晩、全ての時間帯でそれぞれに良い雰囲気です。
ただ、夕暮れはそれほど紅くならないのが少々残念。
設定6の色調前提のようなので、5以下だと夏の海の鮮やかさには欠けます。
これらのスクショは無理して6で撮ったものですが。
スクショ無いけど、海側からカフェを見た景色もまた結構いい感じです。
ちょっと異質なきらびやかさというか、そういう感じが。
こちらは夜明け頃。
振り返っておはようって言って欲しいね(´ω`*)
もうすぐ夏が来るなぁ。
PR
PSO2マイキャラ表
- 2016/06/04 (Sat) |
- マイキャラ表 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
二次創作的な設定をほぼ含まないマイキャラ紹介になります。
2016/6/4更新

(C)SEGA
名前:ノア 種族:ヒューマン 職業:法撃職メイン
身長:160cm ボイス:追加ボイス105か125
PSOからの、かれこれ10年以上の付き合いになるキャラです。
私とPSシリーズの原点であり、思い入れもひとしお。
悲しみを背負ったデフォ顔なので使える髪型が限られるのが辛いところ。
大半の時間はノアで動いていますので、
レベルも装備も服の数も他キャラと比べて充実してます。
Fo、Te、Boがメイン。素早く手数が多い武器が好きである。
余談ですが、『ノア』は偽名という脳内設定があります(Noahは男性名)
今作に地球が出てきてしまい、何かと名前被りしないか心配な今日この頃。
付き合いが長い故に脳内設定もモリモリ盛り込んでいるのですが
そのうち二次創作したいと思いつつ10年経っているので
今回も結局お披露目しない気がします…
***

(C)SEGA
名前:ジャック 種族:デューマン 職業:近接職メイン
身長:186cm ボイス:ころころ変わる
赤毛の男性キャラが好きだったので赤毛。眼鏡好きだったので眼鏡。
と、完全に私の趣味を詰め込んだクリエイト。
デューマンですが、片目隠し+角引っ込め+肌の色濃い目で完全に個性を殺すという暴挙。
おかげで高確率でプレイヤーにさえデューマンだということを忘れられています。
ちなみに左目は青、右目は黄(金)ですが、
右目に特別な力が秘められている設定などは特にございません。
あとしっくり来るボイスが無くて声がころころ変わる。
プレイヤーの都合でHuFiメインになったりFiHuメインになったりして
なかなか最高レベルが上がらずXHに行けません。すまん。
***
(C)SEGA
名前:オズ 種族:ニューマン 職業:BrメインたまにTe
身長:165cm ボイス:追加ボイス11ピッチ+
ノアのサポパで作ったキャラに愛着が湧いてまさかのPC昇格しました。
美少年とか絶対PCにしないタイプを…と思って作ったのにどうしてこうなった。
でもおかげで緒方ボイスを有効活用出来ましたヒャッホゥ!!!
最初期に初めて行った白の都混沌(N)で☆10防具(ビブラス)を拾い、
初参戦したマガツ(VH)でブリサ防具を持ち帰り、
ブラックニャックをやればニャウを泣かせまくるという
我が家で一番のラッキーボーイです。恐ろしい子…!
PSO2のムキムキ~ハ/ル/クまでのクリエイト幅という誰得仕様のせいで
腕とか脚とか出る服が着せられないのが悩み。
某漫画のキャラと名前が被っているのは偶然です…響が好きな名前を付けただけなのに(´・ω・`)
2016/6/4更新
(C)SEGA
名前:ノア 種族:ヒューマン 職業:法撃職メイン
身長:160cm ボイス:追加ボイス105か125
PSOからの、かれこれ10年以上の付き合いになるキャラです。
私とPSシリーズの原点であり、思い入れもひとしお。
悲しみを背負ったデフォ顔なので使える髪型が限られるのが辛いところ。
大半の時間はノアで動いていますので、
レベルも装備も服の数も他キャラと比べて充実してます。
Fo、Te、Boがメイン。素早く手数が多い武器が好きである。
余談ですが、『ノア』は偽名という脳内設定があります(Noahは男性名)
今作に地球が出てきてしまい、何かと名前被りしないか心配な今日この頃。
付き合いが長い故に脳内設定もモリモリ盛り込んでいるのですが
そのうち二次創作したいと思いつつ10年経っているので
今回も結局お披露目しない気がします…
***
(C)SEGA
名前:ジャック 種族:デューマン 職業:近接職メイン
身長:186cm ボイス:ころころ変わる
赤毛の男性キャラが好きだったので赤毛。眼鏡好きだったので眼鏡。
と、完全に私の趣味を詰め込んだクリエイト。
デューマンですが、片目隠し+角引っ込め+肌の色濃い目で完全に個性を殺すという暴挙。
おかげで高確率でプレイヤーにさえデューマンだということを忘れられています。
ちなみに左目は青、右目は黄(金)ですが、
右目に特別な力が秘められている設定などは特にございません。
あとしっくり来るボイスが無くて声がころころ変わる。
プレイヤーの都合でHuFiメインになったりFiHuメインになったりして
なかなか最高レベルが上がらずXHに行けません。すまん。
***
(C)SEGA
名前:オズ 種族:ニューマン 職業:BrメインたまにTe
身長:165cm ボイス:追加ボイス11ピッチ+
ノアのサポパで作ったキャラに愛着が湧いてまさかのPC昇格しました。
美少年とか絶対PCにしないタイプを…と思って作ったのにどうしてこうなった。
でもおかげで緒方ボイスを有効活用出来ましたヒャッホゥ!!!
最初期に初めて行った白の都混沌(N)で☆10防具(ビブラス)を拾い、
初参戦したマガツ(VH)でブリサ防具を持ち帰り、
ブラックニャックをやればニャウを泣かせまくるという
我が家で一番のラッキーボーイです。恐ろしい子…!
PSO2のムキムキ~ハ/ル/クまでのクリエイト幅という誰得仕様のせいで
腕とか脚とか出る服が着せられないのが悩み。
某漫画のキャラと名前が被っているのは偶然です…響が好きな名前を付けただけなのに(´・ω・`)
今頃アニメキャラに会う
- 2016/05/31 (Tue) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
(C)SEGA
噂の孤高さん、パーティプレイをしようと言われて動揺する。
(C)SEGA
なるほど、これは…いいギャップだなぁ(笑
ごっつい男性キャスト+ぼっち+中身は高校生の女の子
って、この3つが揃ってこその魅力ですね、これは。
アニメのビジュアル見たときには、ヒロインのキャラデザ地味だな…
とか思っていたんですが、設定には成功していると思います。
(C)SEGA
おもろい人だ(・ω・)
同じ地球人として、その下乳服を知り合いの前で着る感覚はわかりませんが。
アイカはもっとツンツンしてるかと思ってたら意外に礼儀正しい子でした。
アニメ主人公君は…
軽い、チャラいのイメージは今のところそのままですが、
某歌王子の中の人だと知って衝撃を受けている。
演技微妙、歌うまという評判を聞いて納得…
でもやっぱり声は苦手です。
ストーリーはPCがダブリス持って来たと聞いた時だけは進めまして、
戦闘がある回が更新されたときだけやろう…と思っていたんですが、
基本現場にすらいない傍観者で脈絡無く現れて敵倒すだけの
便利屋みたいな雑な扱いになっているようなので今はもうやっていません。
いくら主人公TUEEEEEEされてもねぇ…
EP2までのクラリスクレイスみたいに上げられるだけで活躍0状態はちょっと…
公式のストーリー予告とかでももう、ヒツギが、ヒツギは、ヒツギと~
って完全にヒツギが主人公ですしね。
わりとツッコミ気質っぽいから相棒ポジだったら良かったのに。
PSPo2のときみたいに、主人公的なNPCを通した人間関係しか
PCに築かせてくれないような状態に逆戻りしていませんか?
PSPo2のEP1は、PC⇔エミリア⇔他NPC
の人間関係しかなかったので…
(他NPC→PCは最後まで「"エミリアの"パートナー」という意識しかなかったと思う)
地球が舞台だからヒツギが主人公になるのは仕方ない?
いやいや、そもそもプレイヤーが主人公じゃない蚊帳の外のストーリーを
堂々と展開されても、ゲームとしておかしいと思うんですけどね…
まさしく、「他人の進めているイベントが終わるまで延々待ち続ける」
という、一番アカン状態だと思います。
同人作品じゃないんだから、作ってる人の自己満足になってはいけないね?
勿論大和もね?
6月の花嫁(になるとは限らない)
- 2016/05/28 (Sat) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ジューンブライドうへへへとスクショ撮ってたんですがまだ5月だった罠。
娘のドレス姿にはしゃぐ親のようなテンションで撮りまくった…楽しかった…
コサージュもいいんですが、どうしてもヴェールを付けさせたくて試行錯誤した結果、
「カジュアルアップはどう頑張ってもヴェールを突き抜ける」
という現実に完全敗北しました…(´・ω・`)
ていうかあの髪型、帽子系全般突き抜けるのよね!
ウエディングドレスの再販無いんですね、今年。
マリアージュドレスも可愛いんですけど、やっぱりウエディングなドレスだったら
こっちの方が素敵だなぁと思うのですが。白買っておいて良かった。
(C)SEGA
顔周りの雰囲気だけお気に入り。
光源に向くと瞳だけ暗くなるのどうにかなりませんかねー
あと眉色グレーの実装を待っています(アンケには書いた)
ブーケ…ブーケを持たせたい…(屮´Д`)屮
迷ったらとりあえずハンター浮上施設。
ここ凄く綺麗ですよねー
作った人はアレですけど。
色々ボツなんだけど空の色合いがすごく綺麗。
これも。夜明け前のような空の色が綺麗。
デフォルメ顔を破綻しないようにローアングルで撮るのって、実は凄く難しい。
外伝のアウロラを見てもらえればわかると思うんですが…
下のはちょこっと修正しています(懺悔の時間)
逆に上からだと、結構可愛く見えるんですけどねぇ。
(C)SEGA
そこはかとなく感じるデ○ズニープリンセス感。
お歌を歌ったら海王種が続々と現れて踊りだすかもしれません。嫌だな。
今気付いたけどここで撮ったやつ全部裾見切れてるやん…(´・ω・`)
奇跡的にブライダル雑誌の表紙みたいなポーズになった。
ばたふらーい今日はー今まーでーのー どんなー君よーり美しいー
しかしButterflyというとむしろ、
むげぇぇぇんだぁぁいなぁぁぁぁぁry
の方が出てくる世代ですハイ。
なんとなく、海に身を投げて泡になって消えそう(´・ω・`)
ああ、うちの子が可愛くて生きるのが楽しいです。
ただまあ、空気の合わなくなってしまったこのゲームから、
散々文句言いながらも離れられない原因でもあるのが辛いところね。
それにしても手に持つブーケのアクセサリーがほしいですね…
一応ウォンド迷彩のブーケ持っていったんですが、やはり使わず。
そして撮影が終わった途端ドレスにブーケのままで
敵をメッシャァァァってし始めるノアさん。
ノア「ちょっと仕事してから帰る」
オズ「お願いだからやめてください」
( ゚Д゚)<それ以上近づくな!
- 2016/05/21 (Sat) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
(C)SEGA
(´;ω;`)「近づくなって言ってんだろー無視すんなよー」
ハギト(フェムト)氏を完全スルーして脇を走り抜けるアークスたち。
相手にされないうえ大好きな戦艦はボコボコにされるし、
ついにいじけて泣いちゃってるようにも見えます(笑
(でもエレスタBoだから最近はわりとちょっかい出してる)
(C)SEGA
特に理由の無い暴力がハギトを襲う!(前半終了後)
ようこそ!とか言い終わったときにはもう撤退していますし、
セリフが尊大なわりに自分の創った戦車より弱いですし、
そもそもセリフのボリュームが小さくて聞き取りづらいし、
フィールドでもルーサーのインパクトに敵わないとかね…
折角イケボなのにね鈴村さん…
ルーサーのセリフもあれで弱かったら大したネタにもならなかったと思う。
劣化ルーサーとか言われているハギト氏もそうなんですが、
ZEROのマザートリニティとかPSPo2の太陽王とか勿論ルーサーとか、
尊大、不遜、でもピンチになると途端にうろたえて小物化 って、
悪役がみんな同じタイプばっかりなんですけどワンパターンすぎやしませんかね。
主砲に高エネルギー反応!からのシエラの「避けて!」を聞いて、
何!?大和の主砲!?
甲板にいると衝撃で大体ミンチになるというあの46cm三連装砲!?
と身構えたんですが、
納得いかねぇ…
コレジャナイ感が凄いです。何でビームなの!(しかも威力は無い)
(C)SEGA
対空装備?なんだこの数。
ミリ系は全然わからんですが、
さすが武蔵さんが気にするぐらいはあるのでしょう(艦これ的な話で)
この艦がどういう存在だったのか…を考えると、勇んで緊急に参加している
今でも良い気分はしませんが、プレイ中はあまり考えないようにしています。
AISカッコイイ。
ていうか、
ここまでぶっとんだ事されると、ぶっちゃけこれが大和だって意識があまり無い。
このトンデモ大和を見ると、本当にPはこの艦をリスペクトしているのか疑問に思います…
あー、Pが好きなのは宇宙な戦艦の方なんだっけ…?
何度かプレイしているうちに、内容を理解してきて
最初に感じたつまらなさはなくなってきたんですが…
どうやってクリアーするか?という段階を飛び越えて、
どれだけ効率的にクリアー出来るか…タイムアタック的な楽しみ方になっていて、
ゲームをやっていく上での一段階をすっ飛ばしてしまっている気がして勿体無い。
殲滅シークエンス直後に、マップの人が居ないところに
ブースト噴かして高度上げつつ全速力で向かっているときは
なんかこう、限界突破している感じでちょっと燃えますけど。
現実ですか?いいえ幻想です
- 2016/05/15 (Sun) |
- 呟き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
初日、2度目に襲来した大和に参戦してきました。
一言で感想申し上げますと、あんまり楽しくなかった。
なんだかよくわからんうちに終わりました。
よくわからないのはまあ初見のプレイでは当然なんですが、
そこを頭使いながら必死になってやっていくのが楽しいのであって、
わからないのにどんどん進んでくからわからないままで、
これをこうか!っていうゲームやってる中で己が成長するようなこともなく、
まあつまり弱いのが全部いけない。
深遠なる闇もあまり強くはなく拍子抜けしましたが、
(ただA.R.K.S.無いと結構攻撃は痛い)
あれはラスボス!っていうストーリーでの盛り上げとそれに見合った演出があったので…
Pはそんなに好きな大和がそのディティールをじっくり見る間も無く
アークスにやられて弱い弱い言われているこの結果で満足なのだろうか…
折角獲得した新規やライトユーザーを慮ってのことだとは理解しています。
でもこれ一応XH…現状最高難易度なんですけどね…
そもそも、レベルだけはぐんぐん上がってしまうので、
難易度で住み分け出来てないっていう問題になってしまうのですが。
子供の頃からゲーマーですから、こういうとこ、
簡単に強くなりたい感じの最近の流れ?ソシャゲ系?って合わないんだ…
私は廃ではなくゲーマーの範疇だろうし、頭の回転も反射神経も悪くて
基本ゲームヘタクソですけど、やっぱりね。
(だから独極には当分挑む気は無い)
私のゲーム人生の中で今のところ一番苦労したのって
間違いなくDMC3のラストのバージル戦なんですが、
あれ100回近くコンティニューしたけど全く諦める気にならず、嫌にもならず、
むしろ段々とHP削れるようになってきてるのが楽しくてなー
ぶっ通しでやり続けていたんですが、ついに勝ったときの達成感は半端無かったです。
まあ、そういうバランスのゲームを作るのは難しいよね。
結局、今時の流れに合わないってことになるとどうしようもないですしね。
激しく脱線しました。
クエの構成自体も、てっきりAIS→生身なのかと思ったらマガツと同じパターンで。
AISで凍結+武装の破壊→AIS使用不能→生身で乗り込んでコア撃破
の方が合っていたんじゃないかと思います(´・ω・`)
最初の凍結はただのムービーですし、生身の戦闘の成果もあっさり修復されて。
生身での戦闘が、展開上ただの時間稼ぎなんですよねー(´・ω・`)
あと個人的な問題なんですけど、場面転換多いので
ノートPCロード遅い組としては出遅れないのに必死でちょっと大変。
あ、でも、細かいところの演出は好きです。
AIS格納庫とか。起動したあとパネルが展開していくのとか、
AIS固定しているハンガーが上がるのとか、
ハッチが開いて見える景色が最初と一時撤退時で変わっていたり。
ただね、
早々のこの不具合(しかも進行不可という致命的な)はどうかと思うのよ…
これなかったら2周行けたぞオラァ!
人多すぎてブロック移動もままならず、人が集まらなかったんですよねぇ。
それでも5人ぐらいいたから、この感じなら行けるんじゃないかなー
とか思っていたらどんどん抜けて2人になってしまい結局お開きに…
気合の入ったクエだろうし、どうして気付けなかったんでしょうかねぇ。
おまけ
(C)SEGA
ウオオこっち見んな _(:3 」∠)_