終末へ愛をこめて
- 2017/12/31 (Sun) |
- PS落書き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
アニメの少女終末旅行好きすぎて原作揃えましたのです。
最終回のカメラのシーンは固唾を呑みました。
あれアニメのオリジナルなのか…アニメスタッフ素晴らしい…

関係あるかは微妙ですが、そういえばPSZEROの舞台は
AIとの戦争に負けて一度は人類が滅びかけ、情報が断絶した空白期間を経て、
文明が衰退しまくったうえに地上の広範囲が汚染された世界という
雰囲気の低年齢向け感とは裏腹に結構えげつない設定なのでした。
ニューマンなんて一度は完全に絶滅してるし…
ZEROのノアはその大空白前からのコールドスリープ設定なんだけど
一人で未来に飛ばされて目が覚めたら自分の知っているものが全て滅んでるって
相当過酷なやつですやん…とよく思う。まあZEROのPCは仲間に恵まれるからなー
しかし、時期が過ぎたら消える運命のパティエンティアがあの調子とか、
PCをさっくりコールドスリープさせて2年もの時を越えさせたりとか、
キャストがアンドロイドじゃなくてサイボーグだったりとか、
今のPSO2作ってる人たちはSF的な要素には微塵も興味が無いんだろうなっていう…
演算する海の惑星シオンの設定と人との関わりとかは割と好きだったんですが。
そのシオンもいつの間にか全てを自らの演算で識る存在じゃなくて
アカシックレコードにアクセスする司書とやらになっていますが…
最終回のカメラのシーンは固唾を呑みました。
あれアニメのオリジナルなのか…アニメスタッフ素晴らしい…
関係あるかは微妙ですが、そういえばPSZEROの舞台は
AIとの戦争に負けて一度は人類が滅びかけ、情報が断絶した空白期間を経て、
文明が衰退しまくったうえに地上の広範囲が汚染された世界という
雰囲気の低年齢向け感とは裏腹に結構えげつない設定なのでした。
ニューマンなんて一度は完全に絶滅してるし…
ZEROのノアはその大空白前からのコールドスリープ設定なんだけど
一人で未来に飛ばされて目が覚めたら自分の知っているものが全て滅んでるって
相当過酷なやつですやん…とよく思う。まあZEROのPCは仲間に恵まれるからなー
しかし、時期が過ぎたら消える運命のパティエンティアがあの調子とか、
PCをさっくりコールドスリープさせて2年もの時を越えさせたりとか、
キャストがアンドロイドじゃなくてサイボーグだったりとか、
今のPSO2作ってる人たちはSF的な要素には微塵も興味が無いんだろうなっていう…
演算する海の惑星シオンの設定と人との関わりとかは割と好きだったんですが。
そのシオンもいつの間にか全てを自らの演算で識る存在じゃなくて
アカシックレコードにアクセスする司書とやらになっていますが…
PR
COMMENT